十河ブログをご覧のみなさま。こんにちは!
賃貸事業部 営業課 知念です。
気が付けばもう12月も後半です。
お正月のしめ飾りや鏡餅なども店頭に並び、
急に「年の瀬」感が増してきました😐
そんな年末のイベントと言えば、クリスマス🎄が定番ですが
今回ご紹介させていただくのは、浅草寺の歳の市です。
歳の市とは、年末に正月用品🎍を買い整えることを
主目的として開かれる市の事です。
浅草寺の歳の市では、
江戸末期より羽子板を売る店が多くなったそうです。
羽子突きの羽根は虫を食べるトンボに似ていることから、
悪い虫(病気)を食べる。
羽根の先端に付いている「豆」から、「まめに暮らすことができる」
これらの事より、羽子板は縁起物として扱われています。
こうして浅草寺の歳の市は羽子板を取り扱う店が増えて
やがて「羽子板市」と呼ばれるようになったそうです😶
毎年、12月17日から19日までの3日間、
浅草寺の境内に数十軒の羽子板を売る店が並んでおり、
浅草の風物詩となっております✨
今年を代表する「人」や「キャラクター」などを
デザインしている羽子板も毎年の楽しみとなっております。
今年は、大谷翔平⚾が今年を代表する羽子板でした。
今年も残り数日です。
皆様、年末はお忙しいとは思いますがが、
お体を大切に良いお年をお過ごしください。
では、また✋