当社が多く管理させて頂いている西船橋!! そのお部屋や駐車場の大半を占めるオーナーさんは、 地元の方々がほとんどで、多くの方が職業として農業を営んでいらっしゃいます。 私達の街であるここ西船橋は、他の駅にも負けないターミナル駅であり、 通勤時間にはものすごい人でごった返しています。 東京メトロ東西線の始発駅でありながらも、実は、駅からほんの少し離れただけで、 大きな畑やたくさんのビニールハウスの数々を目にすることができます。 GWの時期でも軽トラックに乗り畑に向かうオーナーさんとすれ違いますし、 こちらから物件のことで話しがある場合は、直接、畑にお邪魔する時もあります。 関東農政局による千葉県の農業等主要データをちょっと見てみました。 ならば更に細かくと、 西船橋駅周辺地域も含む船橋市の主な農業産出額の全国ランキングを見てみました。 に ん じ ん :10位 ほうれん草 :12位 枝 豆 :14位 小 松 菜 :33位 その中でも、小松菜は枝豆と並び西船橋の代表的存在です。 歴史を辿ると江戸時代初期までさかのぼり、発祥の地は東京都江戸川区小松川付近で、 名前はその地名からつけられたとのことです。 そしてなんと今月、 5月27日は小松菜の日なのです。 西船橋では、地元のお店で色々な小松菜料理が食べられます。 個人的には、当社の裏手にある松よしの小松菜卵焼きが特に好きです。 他にも、ここ西船橋ではたくさんの美味しい小松菜料理が食べれますし、 写真付きで各お店を紹介していますので、下記を参考にして頂ければと思います。 西船橋で小松菜を作っている人達のサイト 西船橋 小松菜