先日、どうして?・・・と納得出来ない事がありました。
皆さんは、個人又ご家庭で、いくつの金融機関とお取引されていますか。
我が家では、給与の入金先はOO銀行
住宅ローンはOO銀行
公共料金の自振はOO銀行
クレジットの支払いはOO銀行・・・等、
いくつかの銀行と取引しています。
給料日の後は、これらの金融機関を駆け回り、ちょっと大変です。
ところで、今迄気が付かなかったのですが、先日用事があり
土曜日に休みをいただき出かけた際に、OO銀行へ行き
ATMで入金の操作を開始。ところが
自分の口座に入金するのに、手数料105円が必要との表示。
どうして?・・・都市銀行で?・・・
又、別のOO銀行では出金は出来ても、入金が出来ず用をなしませんでした。
どうして?・・・こんなのあり?・・・
本当に納得できません!!
どうして、こうサービスが悪いのでしょうか。
預金者の事、考えているのでしょうか。
同じ金融機関でも、土・日、手数料無しで入出金出来るところもあるし。
これからは、各銀行の情報をキャッチして
どの金融機関が
自分や家庭にとって、一番使いやすいのか
選ぶ力が、必要だと思いました。
皆様もご一考を・・・。