広島在住のburnettさんなら、「やれやれ!もっとやれ!!」と言っていただけるのを確信しているのですが、誰からも全く反応がありません。台風ネタ。
ということで話題を変えまして・・・17日に放送したこちらは御覧になったでしょうか。「生命誕生の謎に迫る」とあります。
簡単に説明すると、「世界最高性能の掘削船“ちきゅう”で沖縄トラフの深海にある熱水噴出口を掘削し、世界最古の生命を探し出そう、という企画」です。噴出口から出る熱水は300度以上あるそうです。付近には様々な生命体がいるようで、放送でも奇妙なエビやら貝やらが出ておりました。(熱水噴出口・・・侮りがたし・・・。)などと思っていたところ、その熱水噴出口に「恐ろしい顔の微生物」がいる、と話題になっているようなのでご紹介しましょう。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ !
体長は568μmとのこと。(0・5mmくらい、とネタ元に書いてあります。)意外と大きい。もしこんなのが大増殖したり、巨大化して陸地に上がってきたら・・・いや、海中にいても恐ろしいですね。そのまま映画にも使えそうです。ネタ元は→ コチラ
「恐ろしい微生物」で思い出す「ある生き物」がいるんですが、その話はまた次の機会にとっておきましょう。お楽しみに。ふふふ・・・・
※ ヒント 給食搬入業者・関谷氏。