自分で言うのもなんですが、我が家で使っているいろいろな物、
物持ちが良く、今でも多数が現役続行中です。その中でも
結婚のお祝いに友達から貰った鍋は、もう30年を越しました。
「CHEF」というメーカーの物ですが、本当に使い勝手が良く
重宝しています。他にも調理器具がたくさんある中、
先日主人と出掛けた先で、手作りの銅製品が目に止まり
手に取って、見せてもらいました。
特に目を引いたのが、「急須」。
一枚の銅板から職人さんの腕と技で、
日常品というより芸術品です。
そして値段を見てびっくり!
落とさないようにそっと元に戻して帰ろうとした時、
「これいいね」と、主人が持ってきたのは小ぶりのミルクパン。
「使ってみたいけど、いらないよ。持ち合わせも無いし・・・」の返事もそこそこに、
「これ、下さい」と係の人へ。
買ってもらいました。
大切に使わなきゃと、主人に感謝です。
しかし
この衝動買い?
主人の購買意欲をそそる、MADE IN JAPAN、と
HAND MADE。
あとで、小遣い無くなった・・・なんて、
何か、いやな予感もしますけど・・・。