■
ブログ管理画面一覧 <<新規登録>>
ゴミ箱
私のオススメ
雑記帳
自分の話
行ってきました。
お店のご紹介
物件のご紹介
自分の話
お勉強の時間
使者の詩
SOGOUの通り道
おのれ、測ったな!
♪♪おーさわの興味って♪♪
くりぼーのインドア派日記
一寸先は、前っ!!
爆針ジュークボックス
高橋の山ガール日記
カトウだョ!全員集合!
村山の!宅地建物取引士への道
ゴールデンムカイ
先駆け!八幡塾
七転び八起き
あーせいコーセイ言いますけども
道
アラフォーおじさん、気ままな独身生活
青野、休日中!
〜✧*。しあわせたいむ✧*。〜
ゆうきえれめんと!
すーさんぽ
町
☆じょーぶろぐ☆
日付
2024
2025
2026
年
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
カテゴリ
ゴミ箱
私のオススメ
雑記帳
自分の話
行ってきました。
お店のご紹介
物件のご紹介
自分の話
お勉強の時間
使者の詩
SOGOUの通り道
おのれ、測ったな!
♪♪おーさわの興味って♪♪
くりぼーのインドア派日記
一寸先は、前っ!!
爆針ジュークボックス
高橋の山ガール日記
カトウだョ!全員集合!
村山の!宅地建物取引士への道
ゴールデンムカイ
先駆け!八幡塾
七転び八起き
あーせいコーセイ言いますけども
道
アラフォーおじさん、気ままな独身生活
青野、休日中!
〜✧*。しあわせたいむ✧*。〜
ゆうきえれめんと!
すーさんぽ
町
☆じょーぶろぐ☆
タイトル
表示
コンテンツ
今年で、700年を迎えた
浅草の三社祭
に行って来ました。
今日は、生憎の空模様の中での東京スカイツリー開業となりましたが、
5/20の日曜日は、陽が射すだけでなく、人の熱気もあり、非常に暑かったです。
この日の交通手段は、渋滞も予測されていたので、京成西船駅から出発しました。
各駅電車で、のんびりと出発し途中の青砥駅で乗り換え。
※乗り換え時間では難しく、食べられなかったこの土地の有名店?
だんだんと浅草駅に近づくにつれ、車内からもスカイツリーが大きく見え、
浅草駅の地上に出てすかさず、パチリ。
すでに街中、お祭り騒ぎ一色で、私たちもその雰囲気に乗せられ、
ワクワクしながら浅草寺に向って歩き始めました。
この日のメンバーは、営業課の脇田、管理課の鍵谷、某警備会社の池田君。
雷門通り〜馬道通り〜新仲見世通り〜メトロ通り〜伝法院通りと歩き、
まずは一つ目の目的、B級グルメとして話題の
浅草メンチ
を食べました。
※肉汁たっぷりで、アツアツの揚げたてを頬張る脇田君です。
途中のメトロ通りでは、立派でカッコイイ神輿があり、すかさずパチリ。
ホント、どの通りも人で溢れていて、雷門から浅草寺まで続く仲見世通りは、
横切るのも大変な程でした。
朝からお酒を飲み続け、浅草寺に着く頃には、ホロ酔い状態でしたが、
皆で御参りをし、次なる目的である天婦羅の店に向いました。
お昼前だと云うのに、何処の店もいっぱいで、今回選んだ店は、
昨年6月にオープンしたばかりの
まぐろそば 浅草本店
です。
※『食べ終えたら熱々の蕎麦湯を注ぎ、まぐろを湯がいてスープのように飲んで下さい』と
お店の方が親切に教えてくれました。
※お昼ごはん待ちの鍵谷さんをパチリ。
お昼ごはんを食べ終えた頃には、ワタクシ、完全に酔っ払ってしまいました。
その後、メインである本社神輿各町渡御を見ることとなるのですが、
浅草の街をその後もプラプラと歩き回った件と一緒に、また、後日・・・。