<前回までのあらすじ>ハカラー中村も出演!劇団「タッタタ探検組合」の7月公演「聖火の献立〜青果編」は、2011年7月6日〜10日、中野のテアトルBONBONにて!本番に向け、こむら返りを起こしたり、脱水症状を起こしたりしながらも、ハカラーは稽古に励む日々。ほんのちょっぴりしか出ないくせに、台詞がまったく憶えられないのであった。さて、今回のターゲットは「オダイバハイツ203号」。まずは間取り図をご覧下さい。さあ、この物件の魅力をご紹介しましょう。ちなみになぜ「オダイバハイツ」という名前なのか?お台場?西船橋なのに?という疑問にはこの文中ではお答えしません。ご来店の際そっとお尋ね下さい(面白い由来というわけではないので、あんまり期待しないで下さいね)。この部屋を訪れるとき、まず我々を迎えるのは、その幅76センチの専用階段です。ステップは15段あります。
ここを昇る足音がしたら、まず間違いなく203号室への来訪者です。歓迎用のくす玉、もしくは撃退用の金属バットの用意をしましょう。そのどちらを使うべき相手なのかは、カラーテレビドアホンに映る映像で確認出来ます。セキュリティ性が高いですね。不快な訪問者に悩まされることもないでしょう。階段を昇りきったらさっそくお部屋へ。玄関の間口は幅74.5x高さ190。土間は幅74.5x奥行58.5。
洋室は土間部分も含めると、幅258x奥行346x高さ241の直方体になっています。南西側にベランダ、北西側に出窓があります。ベランダに出る掃き出し窓は幅160x高さ215、カーテンレールサイズは幅174x高さ218。出窓は幅164x高さ101xせり出し幅37、カーテンレールサイズは幅174x高さ104。
ベランダのサイズは幅266x奥行78xフェンス高111。物干し竿受けサイズは間隔262x高さ182。このベランダには庇が付いています。
少々の雨なら、洗濯物が濡れて台無し、なんてこともないと思います。
そして、私がこの部屋にやられた最初のディープインパクト。物入れです。上中下三段に分かれており、そのサイズは上段:幅73x奥行128x高さ45中段:幅73x奥行128x高さ88下段:幅73x奥行128x高さ78いつものび太くんの部屋の押入れに寝ているあの「国民的キャラクター」を縦に寝かせることが出来るサイズです。(彼の身長は129.3センチなので、厳密に言えばちょっとだけ足りませんが)ドアを開けると、一番上の段にあの丸い頭がどーんと見える。そんな光景を想像してみてください。
彼 「ここは高くて怖いよ。真ん中の段に寝ちゃダメかな?」あなた「ダメだよ、そこには洋服をしまうんだから。ちゃんとハンガーバーがあるんだから」
そうでした。中段には洋服を掛けられるハンガーバーがあります。その高さは86センチ。ハーフコートくらいなら掛けられますね。
これだけ奥行きのある物入れですから、奥の方に入れた物は、おそらくなかなか取り出せません。・普段使わないもの・へそくり・目に触れると胸が痛むから出来れば捨てたいんだけど捨てられない思い出の品などを大切にしまい込んでおくにはうってつけです。
また、隣室との間に存在する専用階段で隔絶されているため、隣室からの物音はほぼ聞こえません。オフの時間を静かに過ごしたいアナタも安心です。
浴室とトイレをご紹介しておきましょう。浴室は幅160x奥行109x高さ201。浴槽のサイズは幅94x奥行57x深さ55。トイレは幅76x奥行119。便座はU型です。嬉しいことに浴室にもトイレにも、小さな窓があります。そのサイズは幅56x高さ68。ニオイや湿気をうまく逃がしてください。 さあ、いよいよ台所に行きましょう。この区画には、独立洗面台、洗濯機スペースと、立派なシステムキッチンが備えられています。キッチン全体のサイズとしては、幅303x奥行き120。洗面台は幅50x奥行50x高さ179。洗濯機置き場は幅72x蛇口高106。
システムキッチンは幅166x奥行57.5x高さ85。シングルレバー水栓の付いたシンクは、幅55x奥行き42x深さ19。シンク/レンジ下の収納は幅161x奥行45x高さ50。また、流し台付近にも窓があり、そのサイズは幅120x高さ68。
コンロは2口で魚焼きグリルも付いていますし、こもりがちなニオイを窓を開けて逃がすことが出来ます。と、ここまで見る限り、料理好きなアナタにオススメの物件に見えます。ところがこの台所、冷蔵庫を置けるスペースがありません。置くとしたら、洗濯機置き場の隣、でしょうか。もしくは思い切って洋室の方に置いてしまうか。
ほら、この部屋のバランスの悪さが見えてきましたね。しかし私はだからこそ、この部屋が大好きなのです。
明らかな欠点も、それを面白がれるなら欠点ではない。
賃貸で探す以上、100%理想通りの部屋はなかなかありません。この世に存在しない、と言っても過言ではないでしょう。ならば足りない何かを如何に楽しむか。それが賃貸でお部屋を探す醍醐味ですし、それをご提案するのも私たち不動産業者の仕事だろうと思います。
さあ、いかがですか?オダイバハイツ203号。(1)無用の訪問者をシャットアウトしたいアナタ。(2)隣室の物音に悩まされているアナタ。(3)ありふれたお部屋じゃ満足できない、個性派志向のアナタ。
そんなアナタに、自信を持っておススメします!さあ、次回も測って測って測りまくりますよ!!