こんにちは!
今日は、水郷潮来あやめまつりに行ってきました。今年は、5月24日から6月29日までの37日間開催されます。
右に見えるのが、潮来の伊太郎像。(正確には、潮来笠記念碑)あやめ、花菖蒲とも満開には程遠い状態でした。
ろ漕ぎ舟です。
また、ろ漕ぎ舟です。
6月10日頃が満開だそうです。本日、勉強した内容の一部を記載します。簡易裁判所の手続の特則手続の簡素化簡易裁判所における訴えは、口頭で提起することができます。訴えの提起においては、請求の原因に代えて、紛争の要点を明らかにすれば足ります。当事者双方は、任意に裁判所に出頭し、訴訟について口頭弁論をすることができます。すなわち、訴状の提出→送達→呼出しといった通常の煩雑な手続が省略できるメリットがあります。簡易裁判所では、書面で口頭弁論の準備をするこを要しません。当事者は、口頭弁論に出頭して主張すれば足ります。
判決書の記載の簡素化簡易裁判所においては、判決書の記載も簡略化が認められ、請求の趣旨および原因の要旨、その原因の有無並びに請求を排斥する理由である抗弁の要旨を表示すれば足ります。
和解に代わる決定金銭の支払請求訴訟については、被告が口頭弁論において原告の主張した事実を争わず、その他何らかの防御方法も提出しない場合には、裁判所は、被告の資力その他の事情を考慮して相当であると認めるときは、原告の意見を聴いて、期限の猶予または分割払いを命ずる決定をすることができます。
今日はここまでにしておきます。
新築物件も取り揃えてます。