こんにちは!パラダイスです!
2016年一発目のブログですので、真面目に書こうと思います!ヾ(・∀・)ノ
すでに一月も半ばになっていますが、業界的に、世間的にもお部屋探しの繁忙期に入っています。
お部屋探しでの気を付けたほうがいいポイントをパラダイス的にご紹介させていただきます。
☆希望条件をはっきり決めておく(賃料・設備・立地など)
【賃料に関して】 ・賃料は、よく聞くのは給料の3分の1の賃料設定です。 はじめての一人暮らしなどの場合は、ちょっと背伸びしたお部屋を選んでしまう方もいます。
パラダイスも初めての一人暮らしの時に背伸びして契約したため、3年後に出ていくことになりました(丿A`*)
条件の良い部屋は賃料が高く設定されがちです。 ですが、月々の生活を圧迫しすぎるような支払いの部屋はやはり避けたほうがいいでしょう。 (部屋探しは、充実した生活を送るための住まい探しですよ (`・ω・´)キリッ)
【設備に関して】 希望設備に関しては、「優先順位」を付けておきましょう! ※すべての希望条件を満たした物件が数十件あればいいですが、そうとも限りません。 パラダイス的には、設備は生活してれば慣れてきますよo(・∀・)o パラダイスの初めての一人暮らしの時には、「大人の一人暮らしとはこうだ!」という イメージに従って探しました。(要は、カッコつけられる部屋ですね^^;)
結果、3年後に出ていくことになった物件の設備は下記の内容です。
「新築・最上階・オートロック・浴室乾燥機付き・システムキッチン(3口コンロ)・BT別・駅から徒歩13分」
いやぁ、背伸びしてます。(;゚ε゚´)
賃料は実際に生活していける予定金額より1万円ほどオーバーしていました。 ※この頃は、毎月の生活が家賃で圧迫されまくって、遊びに行くことはほとんど無かった・・・(´・∀・`)
【立地に関して】
・自分の中で、駅や路線の候補を決めておく ・周りの環境について(「駅の近くがいい」や「スーパー、コンビニ近くがいい」など)
☆不動産屋に行く前に事前に予約をする
繁忙期に入ると、予約の時点で営業マンのスケジュールが埋まってしまっている場合があります。
しっかりと営業マンに仕事をしてもらうためにも、自分のために時間を空けておいてもらう事が 実は非常に大事です。 ヽ(`・ω・´)ノ
また、事前に希望条件を伝えておくことができれば、来店までに営業マンもお客様のための 物件候補をいくつか用意してくれることがほとんどですので、時間の短縮にもなります。
繁忙期中はタッチの差で希望の物件が、他の人に取られちゃうこともよくある話です。
★効率的に、かつ納得できるお部屋を決めるために参考になれば幸いです★
さて、そんな繁忙期に早いうちに決まってしまいそうな物件をご紹介します。
【NST西船橋】コンクリート打ちっぱなしの外観が素敵で、駅から徒歩1分!スーパー、コンビニも近くて初めての一人暮らしにぴったりなデザイナーズマンション!
気になった方は、ぜひ内見予約の連絡をしてください!!ヾ(・∀・)ノ