随分とご無沙汰してしまいました。賃貸営業の中村です。
わざわざ行くまでもない街にわざわざ一杯の生ビールを飲みに行くシリーズ。
今回は東京のローカル線に乗ってみましたよ。
以前からずーっと気になっていたんです、「東武亀戸線」。
路線図とにらめっこして目についたのは、亀戸から数えて三駅目「東あずま」駅です。
「東」を素直に「ひがし」と読めば「ひがしあずま」ですが、
「あずま」と読んだ場合は「あずまあずま」になってしまうという…!
そんなどうでもいい理由で選んだ東あずま駅を目指してまずは総武線で亀戸へ。
東武亀戸線の可愛い二両編成電車に乗り込みます。
乗車区間としてはたった二駅ですからあっという間に到着…したのに気付かず、
嗚呼、乗り過ごしてしまいました。
というわけで、ひと駅先の「小村井」駅で下車。
この「小村井」、「こむらい」ではなく、「おむらい」と読むのですね。
おむらい、おむらい…オムライス。
せっかくですからオムライスを食べました。
KitchenKAMEYA洋食館さんです。
メニューには「小村井飯」の文字。「おむらいす」とふりがなが振ってありました。
考えることは同じだなあ。
さあ、お腹いっぱいになったところで東あずま駅へ。
腹ごなしに歩いてまいりましょう!
10分ほど歩いて到達した東あずま駅の近くに居酒屋を発見。
ただ、残念ながら開店前です。
まだお腹もいっぱいですし、開店時刻まで付近を散策することにしました。
レトロな美容室のカンバンに出会ったり。
小さな祠にお参りしたり。
旧中川で女子ボート部の練習風景を目撃したり。
銭湯のバックヤードを覗いたり。
古民家(立花大正民家園)を見学したり。
けっこうな距離を歩いて、お腹もこなれてきました。
というわけで今回の一杯。
タコぶつでいただきましたよ。
皆さんに伝わっているかどうか若干不安ですが、とても楽しい旅でした。
次はどこに行きましょうかね?