■
ブログ管理画面一覧 <<新規登録>>
ゴミ箱
私のオススメ
雑記帳
自分の話
行ってきました。
お店のご紹介
物件のご紹介
自分の話
お勉強の時間
使者の詩
SOGOUの通り道
おのれ、測ったな!
♪♪おーさわの興味って♪♪
くりぼーのインドア派日記
一寸先は、前っ!!
爆針ジュークボックス
高橋の山ガール日記
カトウだョ!全員集合!
村山の!宅地建物取引士への道
ゴールデンムカイ
先駆け!八幡塾
七転び八起き
あーせいコーセイ言いますけども
道
アラフォーおじさん、気ままな独身生活
青野、休日中!
〜✧*。しあわせたいむ✧*。〜
ゆうきえれめんと!
すーさんぽ
町
☆じょーぶろぐ☆
日付
2024
2025
2026
年
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
カテゴリ
ゴミ箱
私のオススメ
雑記帳
自分の話
行ってきました。
お店のご紹介
物件のご紹介
自分の話
お勉強の時間
使者の詩
SOGOUの通り道
おのれ、測ったな!
♪♪おーさわの興味って♪♪
くりぼーのインドア派日記
一寸先は、前っ!!
爆針ジュークボックス
高橋の山ガール日記
カトウだョ!全員集合!
村山の!宅地建物取引士への道
ゴールデンムカイ
先駆け!八幡塾
七転び八起き
あーせいコーセイ言いますけども
道
アラフォーおじさん、気ままな独身生活
青野、休日中!
〜✧*。しあわせたいむ✧*。〜
ゆうきえれめんと!
すーさんぽ
町
☆じょーぶろぐ☆
タイトル
表示
コンテンツ
十河ブログの読者の皆様こんにちは
管理課の高橋悠希です(・∀・)
GWも本日で最終日。皆様はどこかお出かけされましたか?
私は4月30日から5月2日までお休みを頂きまして
「台湾」
へ女子旅に行ってきました!
東京から4時間ほどで手軽に行ける海外旅行として人気が高まっている台湾に、
この度初上陸。
友達と2人で行ったのですが、2人とも初めての台湾ということもあり、
台北を中心に
お買い物&グルメ旅
を堪能してまいりました。
初日は台北NO1パワースポットと言われている
「龍山寺」
へ。
お参りの仕方は、ちょっと日本とは異なる模様。現地の方のやり方を見よう見まねで乗り切っりましたが、はたしてご利益は得られるか…。
↑龍山寺正面
↑
THE中国圏な景色。ツボです。
龍山寺の近くをぷらぷらしてたら夜市準備中の通りを発見。
台湾は連日気温が30度近かったのですが、生魚や生肉が普通に置いてあってちょっと怖かったです。
(衛生的に)
↑台湾は夜市の文化がお盛ん。現地の方もこぞって食べにくるみたいですよ。
私達が行った夜市は一番大きいと言われている
「
士林夜市」
(シーリンイエシー)
夕方から夜中の1時くらいまで延々と賑わっております。。
日本の夏祭りのようで、これが毎晩やっていると思うとわくわくしますね!
↑胡椒餅
(フーチャオピン)
アッツアツでジューシーでとても美味しいかったです(・∀・)
こちらは台湾の観光地
「九份」
(キュウフン)
ここはあの名作、「千と千尋の神隠し」の舞台になったとも言われている町です。
美しい…。
ここは観光客ですごく賑わっており、中国語やら韓国語やら日本語やらが飛び交っておりました。アジア人は顔では国籍が区別できません…。
街には割と日本語が溢れていて、日本とあんまり違いがない台湾でしたが、「お」と思ったのが電車の切符がコイン形式だったことです。
なんだかおもちゃのコインのようで可愛らしい。
ただ台湾人はほぼ全員スイカのようなチャージ式と思われる改札を通っていたのでコイン切符を使っているのはわたしたちぐらいなもんでしたが。
↑青いコイン。トークンと言います。 ↑改札入るには、ピっとかざします。
今回始めての中国圏でしたが、私が愛してやまないゲーム
「クーロンズゲート」
のような
町の雰囲気で、終始キュンキュン///でした。
ご飯も美味しくて、日本語もわりと通じちゃう、台湾。
今度行く時はもっとディープな場所に行ってみよう。うん。