<前回までのあらすじ>「才津ハカロウ」というネーミングがややスベり気味だな、と感じた中村は、急遽、「ハカラー(測ラー)」という新たな呼称を考案する。しかしそれさえも、なんだか『食べラー(食べるラー油)』と微妙にカブッている事に気づき、焦りのあまり「キビシ〜っ!」と往年のギャグを繰り出してさらにスベるのだった。その名前のせいか3階建てとは思えないほど高くそびえ立っている(ように見える)「トップハイム西船」。その102号室が今回のハカラーのターゲットです。早速行ってみましょう。まずは洋室から。電源コンセントは2口×2の4つ。入口ドアのすぐ脇と、北側の壁の掃き出し窓寄りにあります。アンテナ端子は一つ。ケーブルテレビとBSアンテナからの信号が重畳しているので、両方を楽しみたいアナタは分波器を用意しましょう。他には電話のモジュラーが一つ。部屋は幅266x奥行412.5x天井高239の直方体。ただし、一部は物入れになっているので、形としてはL字型になります。物入れは幅124x奥行71x高さ238。上下段に分かれており、それぞれ、上段:高さ162.5(ハンガーバー付/上部奥に奥行24x高さ47の棚あり)下段:高さ71。掃き出し窓の窓枠は幅172x高さ181.5。カーテンレールは長さ182x高さ183。バルコニーは幅280x奥行105.5xフェンス高139。物干し竿の竿受けの間隔は200なので、210〜280センチの物干し竿を利用できます。玄関含む台所。こちらにも電源コンセントが2口あり、ミニ冷蔵庫が一つ設置されています。天井高は洋室より少し低くて215センチ。さあ、入口から行きましょうか。玄関の間口は80x190。土間は幅89x奥行76。サイズ27センチの私の靴が、詰めれば8足置けます。下駄箱は幅60x奥行36x高さ89。4枚ある棚板のサイズは幅56x奥行28.5。上がり口から洋室の入口までは244.5。通路の最大幅は132。最小幅は82.5。しかし、ここでご注意。この幅を通った家具を、洋室に搬入できるとは限りません。洋室の間口は幅66x高さ178.5。玄関の間口や廊下の最小幅より、若干小さくなっているのです。玄関を通れたからと言って油断していると、頭頂部を痛打しますよ!とはいえ、そんな人はよっぽどの長身の持ち主です。平均的な身長の方なら大丈夫。流し台ユニットの端から下駄箱の間隔は128.5センチ。この間に洗濯機を置いていただくことになります。防水パンは備えられていないので、このスペースに収まる範囲の洗濯機なら置くことが出来ます。流し台サイズは幅120x奥行46x高さ85.5。シンクは幅40.8x32.5x深さ16。コンロは電熱線式のものが一つ。ただしこれはIHクッキングヒーターへの換装が決まっています。これで最低限の自炊は楽々出来るはず。頂点目指して食費を切り詰めるアナタの強い味方です。シンクの上下にはちょっとした収納スペースがあります。上部収納(全三段):上段・中段は棚板(幅51.5x奥行24x高さ16) 下段は網で幅51.5x奥行20.5x高さ22。下部収納:幅63.5x奥行20.5x高さ49/左扉にフック5本 右扉に包丁4本収納可。また、シンク下には幅49x奥行50x高さ49、容積は49リットルの小型冷蔵庫が設置されています。氷も作れるので、頂点を夢見ながらバーボンをロックで飲りたいアナタも大丈夫。浴室寸法は幅160x奥行110.5x高さ199.5。浴槽は幅57x長さ94.5x深さ52.5。洗い場は幅87.5。トイレは幅78.5x奥行126x高さ215。電源コンセントが二口あるので、温水洗浄機能付き便座も設置が可能です。お風呂もトイレも、この間取りのお部屋にしては、ゆったりしています。頂点を目指してクタクタになるまで働いたアナタの疲れを、きっと癒してくれることでしょう。さて、この物件の魅力は、その周辺環境にもあります。最寄りのコンビニはセブンイレブンで、徒歩1:19。もちろん24時間営業です。激安の殿堂「ドンキホーテ」までは、徒歩1:48。こちらは早朝5:00まで営業。夜中にふと人恋しくなっちゃうアナタも大丈夫。ここに行けば誰かしらに会えます。長崎ちゃんぽんリンガーハットまでは2:49。深夜4:00まで営業しています。ファミリーレストランのデニーズまではジャスト3:00。こちらも24時間営業。夜中にふとドカ食いしたくなっちゃうアナタも大丈夫(やめておいた方がいいとは思いますけど)。産科・婦人科を備える山口病院までは1:42(信号待ち含まず)。夜中にふと産気づきがちなアナタも大丈夫。そんなアナタがこの物件に住むなんて、あんまり無いとは思いますが・・・。いかがですかトップハイム西船?頑健な造り、西船橋駅まで一直線に歩くだけ、という単純明快な立地。ストイックなまでにそぎ落とされた無駄のない間取り。(1)頂点を目指して歩き始めた新社会人のアナタ(2)夜中も部屋にこもってなんていられない、夜型人間のアナタ(3)特に、ちゃんぽん好きの長崎県人のアナタ以上のアナタに自信を持っておススメします。さあ、次のターゲットは実はもう決まっています。測って測って、測りまくります!!【おまけ】実はこの物件、JR西船橋駅以外に京成電鉄の東中山駅も利用できます。もちろん、測ってきましたよ!・トップハイム西船→東中山駅:徒歩5:54・東中山駅→トップハイム西船:徒歩5:22行きと帰りで所要時間が違うのは、途中に急な坂があるせいです。ややせっかちだけど、体力には全く自信のない40歳男性が息を切らしながら歩いた結果なので、頂点を目指してバリバリと働くアナタなら、もっと早く走破できるかもしれませんね。