こんにちは!貸金業務取扱主任者試験まで、残り17日です。余裕の表れ?なのか本日は勉強をしません。
今日は、あるオーナー様からリフォームが仕上がったとで、見て欲しいと依頼がありました。レトロな物件のため、退去をする度に、リフォーム又はリノベーションの提案をさせていただいております。今回は、2部屋仕上がりました。
外観はこちらです。昭和50年代の建てられた物件です。現在もその当時からお住まいの入居者様もいらっしゃいます。
浴室は、ピンク色のダイノックシートを貼り、追い焚き機能付き浴槽に変更しました。台所の水回りは、黄色で統一をしました。洗濯機置き場を室内に変更し、洗面台を隣に新設しました。トイレは、和式から洋式に変更し、温水洗浄便座と、壁に棚を新設しました。押入れを両開きの物入れとクローゼットにしました。壁には腰壁のアクセントを入れました。
居室は、和室から洋室に変更しました。2部屋ともフローリングの床です。LEDの照明を新設しました。
1階のお部屋には、専用庭があります。小さなお子様がいらっしゃるご家庭では、夏は、プールで水遊び、冬は、クリスマスツリー等を飾っています。こちらのお部屋ですが、本日が申し込みが入ってしまいました。しかし、皆さまに朗報があります。現在リフォーム中の201号室、101号室が11月下旬にロールアウト予定です。お家賃も良心的な額で設定予定です。今回ご紹介しました物件は、山内ハイツです。 新築物件も取り揃えています。