こんばんは!
今日はなぜかスカートがいろいろなところに引っかかる武田です。
今日で6月も終わりですね!もう今年の前半が終わってしまうなんて・・・・早いです(@_@。
ということで、十河でも事務所のカレンダーを7月にしました。
ところがカレンダーってなかなかうまく破れないんですね。
点線で切れず、少しジャミジャミが残ってしまった・・・・
と言ったらみんなに「それ何?」と言われてしまいました。
ジャミジャミの使い方間違ったかな?と思ったら
ジャミジャミは「テレビの砂嵐」(しかもなぜか福井弁)のことだったようです。
では破れ残ったところのことはなんと言うのでしょうか???
検索してみても、答えはみつからず・・・・。
そもそも、「点線」ではなくて「切れ目」でもなくて「ミシン目」でしたね!
うまく出てこないはずです。
ちなみに、調べていてわかったことがあります。
カレンダーが破りにくいのは、カレンダーの紙が丸まってめくり上がらないように
繊維をタテ方向にして作ってあるから
水平方向に破りにくいんだそうです。
へー!
( ・∀・)
でした☆彡