初めてのときは、誰だってうまくいかないもの。私の「初めて」もそうでした。スムーズに出来なくて、何度もトライして、それでもやっぱり出来なくて、下手したら壊れちゃうんじゃないかと心配して、ガス会社に電話してしまったものです。そう、誰だって初めての時はうまくいかないものなんです。バランス釜への着火。私の世代だと一人暮らし経験者が必ず一度は通った道ですが、経験しないで大人になっていく若者も最近では増えているようですね。もったいないことです。追い焚きできるし、けっこう便利なんだぜ、あれ。最近では給湯器を備えた物件が増えていますが、バランス釜が現役で頑張っている物件もまだまだあります。その一つが今回ご紹介する青葉ハイム203号です。そう、今回は平成生まれのアナタにこそ住んで欲しい、「ザ・昭和末期」なこの物件の魅力に迫りたいと思います。南向きで日当たりが良く、ベランダからは緑が見えます。それでいて1分も歩けば自動車用品店や飲食店が立ち並ぶ大きな通りに出れますし、駅からも10分前後の距離です。一人で住むには十分な4畳半と6畳の二部屋を備え、それぞれに収納あり。広々としたバルコニーには、洗濯物がたくさん干せます。洗濯機置き場が室外にあるのもオツなもの。何よりも正方形の浴槽が、若いアナタの目には新鮮に映りませんか?カチッカチッ、ボッ!アナタのハートに火を点けるべく、さあ、今回も測って測って測りまくります!!