仕事が休みの平日に、たまに友達とランチをします。
大体、都内にあるお洒落な感じのイタリアンとかで、お仕事中のOLさん達が
たくさんいるようなお店が多いのですが。
たまに真逆の街・お店に行きたくなることがあります。
先日はそんな気分だったので、なんとなく「北千住」をチョイス。
これが当たりでした!
北千住駅を出て、西側のそれっぽい雰囲気を感じ歩いて行くと・・・。
とんでもなく敷地面積の狭いスナック・居酒屋がひしめき合っている通りが
あるではないですか。
ディープ!!そしてこの昭和丸出し感!!
平日のお昼のお散歩にピッタリでした。
今回の「北千住」もなかなかでしたが、さらに上を行くのは
やはり「新宿の思い出横丁」でしょうか。
戦後のドサクサの勢いで作られた感いっぱいの狭い通り。
通路から手が届いちゃうくらいの位置に出ているモツ煮や焼き鳥。
現在も庶民価格を維持してくれています。
こちらには夜ご飯を食べに行きました。
まず一件目に行ったのは・・・。
道路とお店の境界が透明ビニールシートの立ち食い蕎麦屋さん。
二軒目に、パンチの効いた風貌の焼き鳥屋さん。
普段なら入るのに躊躇してしまうお店ですが、そこが「思い出横丁」。
ムードに流され、すっかり横丁気分を満喫できました。
他の駅前横町の追随を許さない自信に溢れた感じ
エネルギーをもらった気がしました