こんにちは。ハカラー中村です。この肖像画の人物をご存知でしょうか。以前もご紹介したとおり、日本におけるハカラーの祖、マスターオブハカラー略して「マカラー」こと、伊能忠敬大先生です。齢55歳にして蝦夷地(今の北海道)の測量を開始、その後も日本国中を測って測って測りまくり、ついには世界初の「実測による日本地図」を完成させてしまった人物です。そのマカラーの聖地が千葉県にあることを、恥ずかしながら私は最近まで知りませんでした。ハカラーとして情けない。ハカラーの聖地。それは、「伊能忠敬記念館」千葉県香取市にあります。香取市には他にも忠敬の旧宅跡や銅像など、マカラー萌えにはたまらないスポットが満載です。日本中を歩いて測ったマカラーに敬意を表して、ここはひとつ歩いて香取を目指してみましょうか。いえいえ、ご心配には及びません。方向音痴の私ですが、iPhoneのMapアプリさえあれば、絶対に道に迷ったりしませんから。というわけで、西船橋駅前から伊能忠敬記念館までの道のりを調べてみました。ほらね、ほぼまっすぐです。これなら迷いようがありません。所要時間もほんの・・・12時間11分・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・。電車で、行こうかな・・・。