こんにちは!
今週も気になることがありました。ある現場から帰る車内でのことです。めずらしく職人さんと一緒の車に乗りました。「ボイド?知ってる?」ジェームズ・ボンド?007?映画の話?虚を衝かれたと思いながら、満足するだろうという回答をしました。「次の新作007/スカイフォール楽しみですね。」と、発した途端、「何言ってんの!」その一言、落ち込みました。気を取り直して、話を聞いてみると、ボイド管のことでした。ボイド管とは厚めの紙でできた筒で、基礎などのコンクリート打設において、設備などの配管のためのスリーブを抜く時に使う管のことです。また、円形のコンクリート柱の型枠などに用いられるものにボイドチューブがあります。ある職人さんから教わりました。営業的商行為営業的商行為とは、営業として行うときに商行為となる行為(専ら賃金を得る目的で物を製造し、または労務に従事する者の行為は除かれます)のことをいい、次の行為は、営業的商行為に該当します。1 賃貸する意思をもってする動産もしくは不動産の 有償取得・賃借またはその取得・賃借したものの 賃貸を目的とする行為2 他人のためにする製造または加工に関する行為 3 電気まはたガスの供給に関する行為
4 運送に関する行為
5 作業または労務の請負
6 保険
7 信託の引受け
8 両替その他の銀行引受
今日はここまでです。次は、付属的商行為です。
アダムスハイツ 新築物件も取り揃えてます。