県民あるある

ご無沙汰しております。m(__)m

賃貸営業の武田です。

だいぶむし暑くなりましたね!

あの虫の登場にびくびく怯える季節です。

突然ですが、最近フェイスブックで流行っているのでしょうか?

よく「県民あるある」というのを見かけます。

 http://matome.naver.jp/odai/2135590079119962301

↑「47都道府県あるあるネタまとめ」

私は宮城県出身ですが、こんなことになってるなんて知りませんでした

( 」´0`)」

「待ち合わせは伊達前」 (仙台駅にあった政宗像)というのもありますが、私の高校時代は「まさっぽ」でした

「政宗の馬のしっぽの前」です☆彡

政宗のまわりは人がいっぱいですからね♪

そんな政宗像も今はもうなくなってしまって、「元伊達前」が使われているそうです・・・。(´-`)

あと授業が始まる号令が「注目!礼!」なのが全国じゃないなんて知りませんでした

ちょっと衝撃です。

全国分あるみたいなので、お時間あればゆかりの県のあるあるも見てみてください♪

 

雑記帳 2013年05月31日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



自分の足にぴったり合った靴を履く喜びを測ってみました。

こんにちは。ハカラー中村です。

皆さんは憶えておいででしょうか?
私の家人が靴を手作りする修行をしていることを。
そしてその家人が、私の靴を作ってくれていることを。

その靴がですね。

ついに完成しました♪

以前もお話ししたと思いますが、私の足は「外反母趾且つ偏平足」というかなりイビツな形をしておりまして、市販の靴でぴったりと合うものに出会った事がありません。

そのイビツな足のサイズを丹念に測り、木型を作ってその型に沿うように革を裁断し、縫い合わせて・・・という途方もない手間を掛けて、ようやく完成したのです。

スクエアトゥのチャッカブーツです。
う、美しい・・・。こんなに美しい靴は、見た事がありません。
ええ、ひいき目です。ひいき目ですとも。
それが何か?

さっそく履いてお出掛け。
近くの公園で、公園デビューです。

公園までの道すがら、すれ違う人々みんなが私を見ていました。
あまりにもこの靴が素敵だったからに違いありません。
私の口元が始終ほころんで、ニヤニヤと不気味な笑顔を浮かべていたせいじゃないと思います。

この靴を履いてお出掛けできる次のお休みが楽しみです。

 

自分の話 おのれ、測ったな! 2013年05月30日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



だいにだん

 

こんにちはキモカワ のデコメ絵文字

30歳になって傷の治りがグッと遅くなった気がします。

きっと気のせいではありません

・・・キモカワ、キャラクター のデコメ絵文字

そんなこんなで三十路をスタートした私ですが、

三十路になった途端大忙しです。

私の誕生日を境に誕生日ラッシュ投入です

今回は友人Eちゃんの誕生日ケーキ ピコサンへ のデコメ絵文字

場所は新橋(好きだから)

 

      バル(泡スタート・名前不明)

酔っぱらい のデコメ絵文字

   居酒屋(大はずれ)

 ↓酔っぱらい のデコメ絵文字酔っぱらい のデコメ絵文字

三陸料理

(ムッシュみたいな人に1,000円で空も飛べるはずと

birthdayソングを歌ってもらう。もはや謎)

  ↓酔っぱらい のデコメ絵文字酔っぱらい のデコメ絵文字酔っぱらい のデコメ絵文字

   沖縄料理(大あたり)

   ↓酔っぱらい のデコメ絵文字酔っぱらい のデコメ絵文字酔っぱらい のデコメ絵文字酔っぱらい のデコメ絵文字

(テキーラ)

    ↓酔っぱらい のデコメ絵文字酔っぱらい のデコメ絵文字酔っぱらい のデコメ絵文字酔っぱらい のデコメ絵文字酔っぱらい のデコメ絵文字

    カラオケ(いつも通り)

     ↓酔っぱらい のデコメ絵文字酔っぱらい のデコメ絵文字酔っぱらい のデコメ絵文字酔っぱらい のデコメ絵文字酔っぱらい のデコメ絵文字酔っぱらい のデコメ絵文字

 日高屋(笑)キモカワ のデコメ絵文字

実に濃密で楽しい1日でした。

おめでとうEちゃん

皆で撮ったまともな写真が無い。。。

大人な私たちは

もちろんグリーン車で船橋に帰りましたよキモカワ のデコメ絵文字

新橋も楽々で行けるので

大人な人は是非行ってみて下さいな

 

行ってきました。 2013年05月29日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



日本の伝統


 先週の土曜日、5/18に浅草の三社祭に行ってきました。

 今年の三社祭は5/16〜5/19の4日間で、18日に町内神輿連合渡御、

 19日に本社神輿各町渡御が行われました。
 

 まずは雷門を潜り、仲見世商店街を通り浅草寺方面へ。
   

 人の多さと熱気がすごかった神輿渡御(押されながらパチリ)。
         

         
 
 すでにお酒も入っており、時刻もちょうどお昼時。
 浅草寺の真横に陣取り・・・
  

  
 
 
 テキ屋ネタをツマミに呑んで食べの繰り返し(サービスもあってラッキーでした)。

 そして、お腹もいっぱいになってしまい、

 やってしまいました・・・。

 今年はうなぎを食べられませんでした。


 ここで、初歩的な疑問。

 【 三社って何??? 】

 時はさかのぼり、推古天皇の36年3月18日(西暦628年4月15日)。
 春うららかなある朝のこと、漁師の桧前浜成(ひのくまはまなり)竹成(たけなり)の兄弟が、
今日も隅田川で漁に精を出していました。
 しかし、その日に限ってどうしたことでしょうか。
 たった一匹の魚も釣れません。
 網にかかるのは、ただ人の形をした像だけ。
 兄弟は、何度もその像を水中に投げ捨てては、別の場所に変えて網を打ちつづけました。
 でも、網にかかるのは、なぜか同じ像なのです。
 ついには兄弟も不思議に思い、その像を拾いあげて、今の駒形から陸にあがり、
エンジュの木の切り株に置きました。
 そして、当時、郷土の文化人であった土師真中知(はじのなかとも)にこの日の出来事を語り、
像を見てもらったのです。
 すると、像を見た土師氏は大変驚きました。
 「これは、尊い聖観世音菩薩像で、自分も帰依する所の深い仏像である」と兄弟に告げ、
その功徳について、くわしく説明しました。
 兄弟は、拾った観音が現世利益仏(信仰することによって、現世で得られる利福)であることを
 初めて知り、信心が揺り起こされました。
 そこで2人は、深く観音を念じて名号を唱え、
「私たちは漁師です。魚がとれなくては、その日の生活にも困ります。
なので、どうぞ明日は大漁であるようにお願い申しあげます。」と祈りました。
 そして、翌日19日の朝。
 兄弟は、また網を隅田川に打ちました。
 すると、観音像に願ったように、大漁を得ることができたのです。
 それから間もなくして、土師真中知は剃髪して僧となり、自宅に堂舎を構えて寺とし、
あの観音像を安置し奉りました。
 そして供養護持のかたわら、郷民の教化に生涯を捧げたのです。
 土師真中知の亡くなった後、不思議な出来事がありました。
 跡継ぎの子が、観世音の夢のお告げを受けたのです。
 そのお告げに従って、桧前兄弟と土師真中知の3人を神として祀り、三社権現と称しました。
 今、「三社さま」として親しまれている浅草神社は、この三社権現社が始まりとされています。
                                参考文献:浅草神社と三社祭(浅草神社 発行)

 つまり「三社祭」の「三社」とは、桧前兄弟と土師真中知の3人のことでした。

 また、町内に飾られた提灯にも描かれている網が3つ組み合わさった神紋(三網紋)もこの3人を

 象徴しているのだそうです。

 尚、三網の神紋は、土師氏並びに桧前氏の家紋であり、

 三網紋の中央は中知、右は浜成、左が竹成を表しているようです。

 
 ※微妙に高さに違いがあるみたいですが・・・。

 今回は、浅草神社3基の神輿(一之宮には土師真中知命、二之宮には桧前浜成命、

 三之宮には桧前竹成命)が、境内から発信する『宮出し』から始まり、本社神輿各町渡御、

 神社へ戻る『宮入り』を見ていないので、来年はこの日に予定を組み行こうと思います。

 それとまた今年もスーパーボールすくいは、自力で取れなかったので、

 来年こそは、テキ屋のおネエさん(昨年は、おニイさん)のお情けを受けない様に頑張ります。
行ってきました。 爆針ジュークボックス 2013年05月25日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



さらに癒され度合いを測ってみました。

こんにちは。ハカラー中村です。

前回に引き続き、私を悲しみの淵から救ってくれた存在のお話を。

 

今回の法要には、三重に住む妹一家もやってきておりまして、

二人の姪っ子との遊びにも大いに癒されました。

告別式の翌朝、こんな写真を撮影したりしました。

今若者の間で流行っているという「マカンコウサッポウ」という奴です。

(何のことかわからない方はググってみてください)

 

これがあまりにも楽しかったので味をしめ、初七日法要が終わった後に

こんな写真を撮りました。ノリ良く付き合ってくれた家人に感謝です。

 

その翌朝、姪の発案で家族全員が母に吹っ飛ばされる画を撮ることにしました。

実に愉快な画が撮れました。

疲れ果てて何かと沈みがちだった母も、この写真には爆笑していました。大きく引き伸ばしてプリントし、仏壇にも供えてきたので、故人も喜んでくれているはずです。 

 

不謹慎?

いえいえ。大目に見てやって下さい。

こういう時だからこそ、笑っておかないと。

悲しんでばかりじゃ身が保たないのです。

自分の話 おのれ、測ったな! 2013年05月22日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



前へ <<  ページ : 438   439   440   441   442   443   444   445   446   447   448     >> 次へ