皆様こんにちは。 今回はお部屋の中にあるコンセントについて調べてみました。 引掛け式のものであったり、アース付きのものであったりと、 あまり日常生活ではコンセントの形状は気にならない方が多いと思います。 ただ、電化製品によっては、「100V専用・200V専用」と、 指定電圧がある製品もある為注意が必要です。 ■100V・200Vコンセントの見分け方 100Vのコンセントは基本的に穴が2つですが、200Vは3つです。 アンペア数(15A・20A)によっても穴の形状が変わります。
100V(15A):縦長の穴が2つ 100V(20A):縦長の穴が1つ・L字型またはT字型の穴が1つ 200V(15A):縦長の穴が2つ・半月型の穴が1つ 200V(20A):縦長の穴が1つ・L字型の穴が1つ・半月型の穴が1つ
100Vの電化製品に200Vの電圧を供給した場合、電圧が強すぎて破損する恐れがあります。 プラグやコンセントを同じ形状にすると、電源の挿し間違えによる事故が多発するため、200Vと100Vをあえて区別しているようです。 私達の身近な100Vと200Vが存在する電化製品としては、エアコンがあります。 次回は、エアコン(100V・200V)のメリット・デメリットについて調べてみようと 思います。 |