こんばんは!!
ヘアワックスへのこだわりだけなら、十河NO1の
大澤でしゅ!
最近、おーさわが使っているヘアワックスが少なくなってきたので
おーさわお気に入りのワックスを注文しました。。。
おーさわが愛用しているヘアワックスは、
デス!!
このワックスの凄いのは、
1.セット力
2.キープ力
がとても気に入って愛用しています!!
このワックスに出会うまで、どんだけワックスを
購入したことか・・・・(>O<)
おーさわのオススメのワックスを是非試してみてください!!
ただ、あまり周辺で売っていないので、通販で購入を
オススメします。
こんにちわ
十河の大山パパです。
先週の休みに私の可愛い娘と愛犬とで公園デートしてきました!
チワワ ダックスのミックスです↑
楽しいデート中、公園内に突然に消防車と救急車が入ってきました。
ここまではよくある事ですが、なんと!!!!
ドクターヘリが来ました!
運ばれている方には申し訳ないですがっチョー興奮しちゃいました(笑)
こんにちは。賃貸管理の高橋です。趣味を持つことの意味を深く感じる今日この頃です。子供を持つとなかなか自由の時間を作ることが難しくなると思いますが、子供と一緒に自分が好きなところへ行くことは出来ると思います。自宅から少し離れた場所にイオンモールと併設されているホームセンターがあります。休みの日に、特別予定がなければ意味もなく買い出しに行くことがあります。いつもは息子と二人で遊びに行きますが、その日は息子を妻に預けて、一人でそのホームセンターへ買い出しに行きました。ホームセンターに行く途中、チャンスがあれば写真におさめたい景色がありました。その日は妻も息子もいないので、車がいなくなるまでシャッターチャンスを待つことにしました。いつも空いている道路だと思っていましたが、写真を撮ろうとすると意外と車通りがある事に気が付きました。しばらくすると車が一台も通らなくなったので写真を撮りました、晴れていると思っているよりも綺麗な景色なんだなと改めて感じました。良い景色の中、好きな場所に行くのが一番のストレス解消法なのかも知れません。と言う事で、本日のSOGOUオススメ物件を紹介したいと思います。「 駿河台戸建 」JR総武線:東船橋駅徒歩8分3LDK・85平米・エアコン付・専用庭あり明るい日差しの中、専用庭にある果樹を眺めながらリビングで家族団らん。室内は綺麗にリフォームされておりますので、是非、一度ご内見頂ければと思います。
こんばんは。賃貸管理の高橋です。この時間帯になるとお腹が空いて仕方がありません。お腹が空いたときはやっぱりラーメンかつけ麺が良いと思います。先日、久しぶりに「船橋ラーメン横丁」で昼食をとりました。お店が様変わりしておりましたが、以前からあった「中華そば 青葉」で特製つけめん(950円)を頼みました。※特製つけ麺久しぶりに食べましたが、とても美味しく頂きました。次の日、公休を頂いておりましたので妻と二人で昼食をとりました。私はハンバーグが食べたかったんですが妻の意見でラーメン屋さんになりました。「北習大勝軒」というお店に行きました。時間帯によっては行列になっている事もありますが11:30頃に来たので、スムーズに入れました。妻はもりそば、私は味噌つけ麺を注文しました。※味噌つけ麺もりそばは濃い味だと思いましたが、味噌つけ麺はそれほど濃くありませんでした。妻と半分ずつ分けて食べましたが、どちらも、とても美味しかったです。----------------------------------------------------------------店 舗 船橋ラーメン横丁住 所 千葉県船橋市本町7-1-1営業時間 11:00〜23:00(食材がなくなり次第終了)アクセス JR総武本線:船橋駅 駅ビル「シャポー船橋」 1F食鮮館奥(東京側)----------------------------------------------------------------店 舗 北習大勝軒住 所 千葉県船橋市習志野台2-2-14営業時間 平日:11:10〜14:40 / 17:30〜20:50 土・日・祝:11:10〜14:30 / 17:00〜20:30 スープなくなり次第終了アクセス 新京成線:北習志野駅下車 線路沿い小道を高根木戸方面へ徒歩1分----------------------------------------------------------------
国際パエジャ大会で何度も表彰されたエスペロへ行きました。
パエジャの国際大会で2位の海鮮パエジャです。
若鶏の煮込み
スペインオムレツ
エビのパエジャ
どんぐりのムース
どれも美味しくいただきました
1位がどんなものか食べてみたい 。
「もぅ"〜、美味くて言葉にならない」
お天気や隊長でした。
To be continued