ヨコハマへ

十河ブログの読者の皆様こんにちは。
コンサルティング事業部の高橋ゆうきです(・∀・) 
 
 
先日ひさ〜しぶりにに横浜へ遊びに行きました。
横浜なんて最後へ行ったのはコロナ前だったので3年ぶりとかでしょうか…

こうして徐々に日常が戻りつつあるのに感謝しながら、
まずは腹ごしらえの為 いざ、中華街へ!
 
(朝陽門から中華街へGO〜)
  
皆考えていることは同じでした。平日とは思えないほどの人人人
 
そしてこの日は5月中旬だったのですが、中々気温が暑い日でした。
まだ暑さに慣れて無いころでしたので汗をぬぐい人込みを避けながら・・・まずは一杯!
 
 
(ぷは〜っ) 
 
そしてお料理を頂きます。
 
  
(見てるだけでお腹減る…) 
 
今回は友人3人で行きましたが、中華はたくさん頼んでシェアできるのが嬉しいですよね♪
どの料理も大変美味しく頂きました。 
 
 
中華街をぷらぷらしたあとは、定番コース山下公園へ。
 
 
 (YO☆KO☆HA☆MA) 
 
ちょうどバラ園のお花が見ごろな時期で皆さん思い思いに過ごされておりました。
 
 
(全面お花畑です)
 
 
私たちも様々なバラを前にぎこちなく自撮りをしていたら、
通りがかりのカメラ好き(?)おじ様に「こうした方が良いよ!」突然撮影テクニックをご教授頂きました。
 
 →  
 (これが                こうなりました。)  ※同じカメラです
 
  
女子が3人いる中誰よりもおじ様が一番iPhone撮影に慣れていてビビりました(^ω^;)
 
そんな素敵な出会いにお別れし、ワールドポーターズまで腹ごなしに歩いて軽くショッピングしていたら・・
 
横浜の新観光名所(!?)”ヨコハマエアキャビン”を発見しました!!
 
 
(未来都市のよう・・・) 
 
日本初の都市型循環式ロープウェイとして去年から運行が開始してたんですね〜。
そしてなんとこのロープウェイ1本で桜木町駅まで行けちゃうんですね〜。
全く知らなかったので行ってびっくり!

運賃が結構高めでだったので一瞬真顔(・・・)になりましたが、
「せっかくだし〜」とミーハーな友人の説得によりチケット購入。
 
 
(片道切符 おとな1,000円 ※往復は1,800円)
 
いざ乗ってみるとちょっぴりアトラクション気分で、中々楽しめました(笑)
気になる方は是非!HP
 
そしてちょうど搭乗した時間が日暮れの時間帯だったので、横浜の夜景をじっくりと堪能。
 
 
(ロープウェイ内からの景色。キラキラしてる〜)
 
 
そして桜木町駅からは、足早に野毛町へ。。
 
 
(飲兵衛には最高の町です) 
 
久しぶりの横浜でとっても楽しい一日を過ごさせて頂きました^^

行ってきました。 高橋の山ガール日記 2022年07月05日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



可愛いあの子、ビデオ通話への道

こんにちは、賃貸事業部の中村です。
本日も可愛いあの子のお話です。

今回の帰省にはもう一つ大きなミッションがありまして。


一人暮らしの母にiPad miniを与えて、 

そのiPadを利用したビデオ通話の使い方を教える 

 

というものでした。

僕が自宅で使っているものと同型のiPadmini5をアップルストアで購入し、ビデオ通話と写真撮影とLINE以外のアプリケーションはとりあえずすべて非表示になるよう、設定しました。

ミソは「僕が自宅で使っているものと同型のiPad」というところで、これによって母が使い方を見失った時の電話でのレクチャーがラクになります。 

 

↗こんな感じです。

iOSには「ショートカット」という機能があり、ビデオ通話を掛ける一連の操作を記録して、ホーム画面にアイコンとして表示できます。それぞれ「〇〇〇(妹の名前)にTV電話」「こうじ(僕です)にTV電話」という名前のアイコンにしました。

さあ、さっそくビデオ通話を体験してもらいます。

相手は三重県に住む僕の妹とその娘、つまり母から見ると娘と孫。
可愛い孫の顔を見ながらお話しできる、とあれば、積極的に使い方を学ぶはず。

しばし楽し気に話していました。
狙い通りです。これが習慣付いてくれれば、可愛いあの子の寂しさも、多少は紛れるんじゃないかと思います。 

 

さて、このアイデアは下記のWebサイトの記事から頂戴しました。

 

実録・80歳の祖父母にiPadを贈った話」 

 

素晴らしい記事です。
遠く故郷に肉親を残していらっしゃる方は、ぜひ、参考にしてみてください。

ところで有馬記念、エフフォーリアが勝ちましたね。馬券は買いそびれましたが、個人的に思い入れのあるハーツクライの孫に当たる馬なので、なんだか嬉しいです。 

有馬が終わったということは・・・そうです、今年も残すところ今日を入れてあと6日です。弊社の最終営業は明日27日。最終日まで皆様のご来店をお待ち申し上げております。ご来店予定のない方も、どうぞ良い新年をお迎えください。 

 

 

行ってきました。 一寸先は、前っ!! 2021年12月26日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



可愛いあの子。
こんにちは、賃貸事業部の中村です。
本日は可愛いあの子のお話です。

先週の後半、長崎の実家に帰省してきました。
新型コロナも一応落ち着いている事だし、母のワクチンが効いているうちに、実家ボランティア(またの名を「親孝行」)しておこうというわけです。

浴室乾燥機のフィルター清掃やあらゆる場所の電池の入替えなどなど、細々した自宅メンテナンスもありましたが、最大のミッションがこれ。

母のふるさと天草でお墓参りする事

でした。
 
 
 
↑この地図の赤マルから青マルへの移動です。

天草へは隣町の口之津町から鬼池港へ向かうフェリー(地図上の点線がその航路です)が出ていて、ワリと気軽に出かけられます。
30分の短い船旅の間に、運が良ければジャンプを繰り返すイルカの群れを見る事も出来るのです。そんなのどかな時間を思い描いていた僕ですが、ものの見事に打ち砕かれました。

強風波浪注意報が発令されていた海上は大荒れで、フェリーはぐらんぐらん揺れていました。
それでも定刻通り11:00には鬼池港に着き、さらに30分ほど車を走らせれば、母の実家の菩提寺がある天草郡苓北町富岡に到着です。
お墓の掃除を済ませると、返す刀で鬼池港へ急ぎます。フェリーが欠航する前に、実家に戻っておきたかったのです。

ですが、鬼池港で我々を待っていたのは非情な事実でした。


12:30以降の全便欠航


すぐさまスマートフォンで熊本−島原航路も調べましたが、やっぱり全滅。
陸路で帰宅するほかなさそうです。
 
 
有名な「天草五橋」を渡って九州本土に上陸→九州縦貫自動車道の松橋インターチェンジから高速にのって→鳥栖ジャンクションから長崎自動車道に入り→諫早インターチェンジで降りて国道をひた走って実家へ到達、という食事休憩なども含めて8時間のロングドライブとなりました。
 
ルートを示しておきましょう。
↗このルート図を作って改めて思いましたけど、ほとんど罰ゲームのような遠回りですね。
 
母と二人きりでのロングドライブは初めての経験でした。
それは母の方も同じこと。運転経験のない彼女には見るものすべてが新鮮だったようで、いくつもの珍質問が飛んできました。
 
Q.「今、前ん車のうしろのランプの光ったばい。あれは何ね?(前を行く車の後ろのランプが光ったけどあれは何?)」

A.「母さん、あれはブレーキランプだよ。ブレーキを踏むと点くのだよ」
 
Q.「80,83,88・・・そこに出とる数字は何ね?(そこに表示されている数字は何?)」

A.「これはスピードメーターと言ってね…(以下略)」
 
などなど。
中でも可愛らしかったのは、 
 
Q.「こん右んほうば行きよる車は、こん先で右に曲がらすと?(右の車線を走っている車はこの先で、右折するの?)」
  
という質問です(高速道路走行中です)。

A.「追い越し車線だよ、母さん。。。」
 
好奇心の赴くままに矢継ぎ早に質問していた母がしばらくしゃべっていないなあ、と思ったらおもむろに口を開いて
 
「対向車の数ば数えよった。ようけ走りよらすねえ(対向車の数を数えてたの。たくさん走ってるんだねえ、車が)」
 
そういうリアクションがいちいち可愛らしくて、そこそこ楽しいドライブではありました。
 
ただねえ。
 
もう一度やりたいかと言われたら、もう二度とゴメンですねえ。
 
今一番嫌いな言葉ですか?
 
「欠航」
 
に決まっています。 


行ってきました。 一寸先は、前っ!! 2021年12月24日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



食品サンプルの世界

賃貸事業部の八幡です。

先日、妻とスカイツリーに行きました。

妻は、お友達とたまーに来てたらしいのですが、私は何年ぶりかわからないくらい久しぶりに訪れました。

記憶で鮮烈に覚えていたのが、【食品サンプル】のお店。

初めて見たときには驚きました。

大分、お店が入れ替わっておりまだあるのかわくわく(途中でソフトクリームを食べながら)探しました。

ありました!!!

店内にはサンプル作り体験等していたお客様もいたので撮影は出来ませんでしたが・・・

外観にはこのようなサンプルが飾ってあります!

皆さんはどれがすきですか??笑

行ってきました。 先駆け!八幡塾 2021年12月10日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



御滝不動
こんにちは。

賃貸事業部営業課の向です。

ここ最近、仕事運気が悪く・・・_l ̄l○lll ガクッ
厄払いも兼ねて御滝不動にお参りに行って来ました。
↑クリック
 
御滝不動は海老川の源泉でもあり「水行」の場としても有名な場所です。

御滝不動は電車で新京成「滝不動駅」下車。北西へ徒歩約10分。
バスだとJR「船橋駅」北口5番のバス乗り場kら新京成バスに乗り御瀧不動停留所下車。
となります。

車でも行くことはできますが、駐車場が少し離れていますので
電車の方が良いかと思います。

御滝不動は横からも入る事はできますが、
やはり正門から入るのが一番ですね(^^)b
正門をくぐると森林に覆われており落ち着いた雰囲気となります。
夏場頃だと涼しく感じるかと思います。
今の時期に行くと少し肌寒く感じました・・・(((p(>◇<)q))) サムイー!!

平日に行きましたので参拝の方は一人もおりませんでした。
貸し切り状態でした(;´Д`)
 
 
お賽銭を上げ、本堂にお参りした後に、おみくじを引きました。
結果は・・・なんと凶でした_l ̄l○lll ガクッ
 
ここに来てまで運気が・・・。゚゚(*´□`*。)°゚。

その凶運を払う為に御守りを購入しました。
 
これからご利益が出るのを祈ります。(*>ω<)人

参拝した後は、水行の場に行きました。
境内横にひっそりとあり、下に降りたら竜の口から流れており
神秘的な場所であり、落ち着いた感じでした。
パワースポットとしても人気となります。
 
 
水行の場で軽くお清めをさせて頂きました。
これで仕事の運気も上昇するはず・・・٩( 'ω' )و ガンバル

滝不動周辺でご飯も食べてきましたので
こちらは次回のブログにて紹介しますよ。
行ってきました。 ゴールデンムカイ 2021年11月25日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



前へ <<  ページ : 21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31     >> 次へ