興味本位で頼んでみたものの、本当に「大丈夫なのかな?」と商品が届くまで不安になる。


んにちは。
賃貸事業部管理課の高橋です。

とある番組内で地方の美味しい食べ物として『塩くじら』の紹介がありました。
(中国・九州地方では知られている食べ物なんでしょうかね?)

番組内では九州地方出身ではない方が『塩くじら』を試食されていましたが、
「くせになる味」「思っていたよりも塩気がある」「海を感じる」等々説明をさ
れておりました。

紹介された方も、普段は、今まで食べてきて好きな食べ物を紹介する際は『塩く
じら』ではなく、もう少し分かりやすい商品を紹介されるそうですが、本当の事
を言うと『塩くじら』が一番好きだと言っていました。


その番組を見た数日後に、仕事終わりに晩酌している最中にふと『塩くじら』
の事を思い出しました。その番組内でもお酒のつまみにも合いそうだと話して
いた事もあり、何となくネットで検索し、興味本位で注文しました。

※どこの商品が良いのかが全く分からなかったので、ホームページでしっかり
 と紹介されているお店にしました。

関太郎印のくじら専門店




数日後に商品が届きましたが、どのように食したらよいかをネットで検索しました。
すると、@グリル等で焼いて食べる、Aお茶漬けにして食べる、Bパスタと一緒に食べる
とあったので「焼いて食べる」と「お茶漬け」でトライしました。






焼いていくと、一瞬、牛タンに見えました。不思議。



味付けが分からなかったので味の素とコショウを少々入れてみました。

この食べ方が合っているかは分かりませんでしたが、人生初めての塩くじらを
頂きました。

お茶漬けで食べたので塩見はうっすら感じる程度でした。
後味にうっすらクジラ感は残るものの、美味しく頂くことが出来ました。

そして、お茶漬けの後に「焼き」の塩くじらをお酒のつまみにして晩酌をしました。

もしかしたら「焼き」の方が、地元感のある食べ方ではないかと思いました。
塩くじらを焼くとホロホロっとなるので、その破片を一つずつ食べましたが、塩見
がしっかりと効いており、まさに酒のつまみだと思いました。

何だろう・・・ビーフジャーキーの塩バージョンみたいな感じですかね。


酔った勢いの興味本位ではありましたが、こういう出会いもアリだなと思いました。

おしまい。

自分の話 SOGOUの通り道 2020年11月23日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



知らないで入ったお店が実は有名店だったと後日知った時のリアクションは、「やっぱりね」ではないか。


んばんは。
賃貸事業部管理課の高橋です。


先日、『思い出散歩』と称しただだの散歩を行いました。

友人が新宿に住んでいることもありますが、こういった機会がないと
なかなか身体を動かそうと思わないので、出不精の自分にはとても良
い機会だと思いました。

日ごろの運動不足もありましたが、適度な運動と、思い出を思い出し
ながら語り合うことで、実は脳の活性化にもなったのではないかと思
いました。

ある程度散歩も出来たので代々木駅まで歩いて戻り、昼食を取りまし
た。

でっかい餃子 曽さんの店 代々木店






店頭看板でメニューを見てみると、どうやらTVで取材を受けた事の
ある店としてポップで紹介していたので、このお店に入ることにし
ました。

店名となっている「でっかい餃子セット」があったのでそれにしよ
うと思いましたが、台湾らーめんにも興味を惹かれたので両方食べ
られるセットメニューにしました。








初めてこのお店で食事を頂きましたが、台湾らーめんは普通に美味
しいと思いましたが、餃子の美味しさに衝撃を受けました。

正直一口食べて、ビックリしました!

よくある感想になってしまいますが、餃子の皮がもっちもちで、肉
汁スープもたまらなく美味しかったです。

食事中はあまり喋らないのですが友人に「えっ…ここの餃子、美味い
よね?」「これは、美味いな」と思わず小声で話してしまいました。

思わぬ出会いに感動すら覚えましたが、また、代々木駅に行った際に
は、
「でっかい餃子セット(6個)」を食べたいなと思いました。


おしまい。


【お店情報】--------------------------------------
店名 : でっかい餃子 曽さんのお店 代々木店
住所 : 東京都渋谷区代々木1-33-2
電話 : 03-3375-1868
---------------------------------------------------

自分の話 SOGOUの通り道 2020年11月14日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



鬼滅の刃は我が家でも流行っており、兄弟で戦いごっこをすると必ず『全集中』と叫びます。


おはようございます。
賃貸事業部管理課の高橋です。

子供達からの熱い要望に応えて、
先日、鬼滅の刃の映画を観に行きました。





劇場版「鬼滅の刃」無限列車編

人気の映画という事もありスクリーン数も多くありました
が、久しぶりに満席での映画鑑賞となりました。

この時期なので気になる事はありましたが、ざっと、映画
館を
見回した限りでは、来鑑さている皆様はしっかりとマ
スクを着用
されており、非常に安心出来る中での映画鑑賞
となりまし
た。

子供達も久しぶりの映画館という事もあり、テンション上
がり
まくりの大興奮状態でした。

残念というか仕方がないことでしたが、土曜・日曜の映画
鑑賞
については、映画館内での食べ物の持ち込みNGとなっ
てい
た為、子供達が楽しみにしていたポップコーンは無し
となました。

※代わりに自宅でポップコーンを食べました。


映画の内容については原作を読んでいたので分かっていま
したが
、それでも、煉獄杏寿郎の戦いや生き様に感極まっ
て、涙
腺が崩壊しました。


マジで最高ですね。鬼滅の刃って。本当に。


ちなみに、子供達も非常に楽しめたようでしたが、私のよ
うに
腺崩壊しておらず、感動のポイントもあまり理解して
いないよ
うでした。(子供あるある?)

その後、パンフレットを購入しましたが、二人とも食い入
るよ
うにパンレットを見ていました。



※ジッと眺める次男


※残念ながら、声優さんのページはペラペラと
 めくっていました。

鬼滅の刃の人気に圧倒されながらも、映画のクオリィー
に大満足し、非常に良い一日を過ごせたなと思いました。

最後に、子供達が戦いごっこで発する「全集中」とは、
鬼滅の刃に登場する身体超活性の呼吸法となります。

おしまい。 

自分の話 SOGOUの通り道 2020年10月29日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



LOVOT
最近、家庭用ロボットが気になっているくりぼーです。

おカネの切れ目が恋のはじまりというドラマに出ていた『LOVOT』。
 
 
 
可愛すぎる。
 
 
 
こんな風に玄関でお出迎えしてくれたら、
 
寄り道もせず一目散に家に帰ることでしょう。
 
しかし現在大人気で、約30万というお値段ながらも3〜4か月待ち。
 
LOVOTを気軽に体験できる、お店やカフェもあるようですが、
 
実際に触れ合ったらもっと欲しくなってしまいそうです。
 
しばらくの間は動画などで可愛いLAVOTに癒されたい
 
と思うくりぼーなのでした。


心癒されるなら、ロボットではなくやっぱり
 
本物のネコちゃん・ワンちゃんがいいという方に
 
お勧めの物件をご紹介。
 
 
 
 
 
 
 
 
お気軽にお問い合わせください。

自分の話 くりぼーのインドア派日記 2020年10月20日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



尾瀬

こんにちは。
十河株式会社 管理課 水口です。

先日、尾瀬に行ってきました。

 
 
(所々に紅葉した花が咲いています。不思議です)
 
群馬県片品村は鳩待峠(はとまちとうげ)より、まずは200メートル程の標高差の山道を下ります。
鳩待峠のある至仏山(しぶつさん)は登山でも人気の高い山です。 
 
1時間かけて峠から山の鼻のビジターセンターを抜けるといよいよ尾瀬ヶ原に入ります。
山々に囲まれて只管に湿原が広がります。

ちなみに天気はあいにくの曇天。さらに紅葉も始まっていない微妙な時期だからか、人は少ないように思えました。

 
(これはシラカバ?ダケカンバ?)  

天気が悪かったのは残念でしたが、雲間から覗く陽光は神々しさすらありました。
染まりつつある草、ぽつんと顔を出すシラカバやダケカンバ。
途中から誰ともすれ違わなくなり、だだっ広い尾瀬ヶ原に取り残されたような気分になります。
確かに目を引くような美しさはありませんでしたが、秋の始まりの独特の寂寥感も心に残るものでした。



終わりの見えない尾瀬ヶ原をひたすら歩くこと4時間程。一泊する燧ヶ岳(ひうちがたけ)の山小屋に着くころには夕方になっていました。
そしていつの間にか現在地が福島県になっていたことに気づきます。
群馬県との県境を完全に見落としてしまいました。

さて、一泊してヨッピ吊り橋を渡るコースで帰ります。
吊り橋ですので歩くと当然揺れるのですが、渡るのに夢中で写真を撮っていなかったことが判明しました。 
ちなみに峠から湿原までは下りの道ですので、湿原から峠までは当然上りになります。
ゆったりしたコースですが、尾瀬ヶ原を数時間歩いた足腰には地味に苦しいものがありました。
 
 
(赤:行き 青:帰り) 
 
なんとなく今回歩いたコースを地図に書き込みました。約20キロ、朝から向かえば日帰りでも楽しめる距離です。
しかし尾瀬沼三条ノ滝など、尾瀬には他にも見どころがたくさんあります。今回歩いた尾瀬ヶ原は尾瀬の一側面に過ぎないのです。
心身共に尾瀬には圧倒させられるばかりでした。
 
いつか尾瀬沼にも行ってみたいです。 

 
自分の話 2020年10月11日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



前へ <<  ページ : 23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33     >> 次へ