御苑
こんにちは。
管理課の水口です。

先日、新宿御苑に行ってきました。
 
 

※西船橋から行く場合は、東西線から九段下などで都営新宿線に乗り換えるのが楽かと思います。

入場料の500円を払えば一日利用できるこの巨大公園、ちょうど私が行った際にはキンモクセイとギンモクセイが満開でした。
鮮やかな花ももちろんですが、独特の香りも相まって存在感が凄まじいです。
 
 
 
 金木犀の他にも、十月桜や薔薇の開花もあるのでこれからの季節も楽しみです。
 
 
 さて、船橋にもアンデルセン公園 (一般入園料:900円)という立派な公園があります。
アクセスの関係で中々行けませんが、一度しっかり見て回りたいですね。
行ってきました。 2022年10月31日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



一日一歩、三日で三歩、

管理課の加藤です。

 

皆さんは日ごろ心がけていることってありますでしょうか?

私個人としては、日々食事節制……はあからさまに無理なので!

お財布の中だけはスッキリと!とを目標にしております。

具体的には、「硬貨は999円以上は持ち歩かない」。

お買い物をするたびに、

・”意識して”おつりを少なくする。

常に硬貨の枚数を意識、会計前にチェックして、

後はひたすら、5円玉、50円玉、500円玉を目指す…本当にただこれだけですが、

その昔、某脳トレゲームにも似たようなカテゴリがあったはず。

きっと(多少でも)頭の体操(=老化防止)になるに違いない!と信じております。

もっとも、最近は電子マネーも増えて、意識することも少なくなりました……が……。

 

ただ、その障害になりがちなのが新500円玉。

 《解説!新しい500円貨》

 

 昨年から流通し始めて、ちょくちょく手元に回ってくるようになったものの、

自販機その他で(まだ)戻ってきてしまうこと多数……。

1枚、2枚、とすっかり財布の主になってしまうことも。

 

撮った写真に指が映り込む(笑)のはご愛敬。

早めの対応が望まれる今日この頃です。

雑記帳 カトウだョ!全員集合! 2022年10月31日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



ページ : 01