県の木ってなんだろう。すぐ思い出しますか。 そうです。千葉県の県の木は 「まき」 です。 まきの木 学名:Podocarpus macrophyllus 雌雄異株で,果実は赤紫色の花托の上に緑色の果実がつき色のコントラストと形が面白い。 別名イヌマキ(犬槇) ウィキペディアより「 単にマキともいう。本来は、別にあるマキなる木に対して、 それよりも劣るものとして、この種のことをいやしんでつけられた名である。 古くはスギ(杉)のことをマキとよんでいたことから、これに対するものとの説、 あるいは、紀伊半島や四国地方ではコウヤマキを本槇と呼ぶことから、 これに対しての命名とする説もある。特に水に強いことから、風呂桶などにも用いられる。」 古くはスギ(杉)のことをマキとよんでいた。 西船橋駅北口(JR・東西線)北口に 紅白の巨大なアイスクリームのような鉢があります。 中身のスギは2月以降見る事ができます。 鉢の左側に十河❝古くからよばれている❞のロゴマークが 太陽に向かって叫んでいます。 西船橋で一度途中下車してみませんか。夜景もきれいです。 |