早稲田

こんにちは、売買事業部の岡本です。

4月になりました。

4月といえば、季節の変わり目、入学式、入社式、新生活、新社会人など新しい風が

入る、吹く月ですね。

皆様いかがお過ごしですか?

先日私は、入社初めて担当させていただきましたオーナー様からある場所を紹介し

ていただき、行って参りました。  

 

東京メトロ東西線早稲田駅を出て、早稲田通りを西に向かうと大きな鳥居が見え

てきます。

  

8代将軍徳川吉宗が世継の疱瘡平癒祈願のため流鏑馬を奉納して以来、徳川将軍家の

世継誕生の際や厄除け祈願として奉納され続けました。 

大鳥居を潜ると新緑に包まれた石段の参道を登ります。 

参道を登りきると美しい朱色の随神門が目に入ります。

随神門とは、神域に邪悪なものが入り来るのを防ぐ御門の神をまつる門の事をです。

                                               by Wikipedia

   

                 壮麗な社殿 

    

  オーナ様がご紹介いただきましたのは、東京都新宿区西早稲田に鎮座する神社

                【穴八幡宮】 


 昔は、高田馬場の守護神とされたため、「高田八幡宮」とも呼ばれていたそう

 です。

 

 江戸時代に南側の山裾を切り開いたところ横穴を発見し、金銅の神像を見つか

 った事などから、【穴八幡宮】と称されるようになったそうです。

 冬至から節分までの間限定で頒布される「一陽来復御守」は、金銀融通の御守

 として人気が高く、毎年御守を求めて大行列ができるとオーナー様がおっしゃ

 っていました。 

 

 ご紹介いただいたオーナー様の物件【ロイヤルハイツ】

 2DKタイプ4戸の共同住宅です。

 オーナー様からのお野菜やおやつの差し入れもあり、入居者様も大変喜んでいます。

 

                 

オーナー様のご親戚のお店で【上天ざる】を御馳走になりました。

海老が大きくて、プリッとした弾力と海老の旨味がお口の中で広がりました。

一度こちらのおそばをご賞味あれ。

【そば処 番匠(ばんしょう)】

 船橋市上山町2-386-1

 営業時間:11時から15時

      17時から20時 

 

話を戻します。

穴八幡宮の帰りに【CANAL CAFE(カナルカフェ)】にお花見も兼ねて、立ち

寄りました。

生憎、強風のため、桜は散ってしまっていました。 

 

 

   強風のため、桜散る          プランタニエ と ハイネケン  

      

   ご利益がありますように!

     今日もお疲れ様でした!

 

 

 

自分の話 道 2023年04月09日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



成田

こんにちは、売買事業部の岡本です。

3月になり、暖かくなりましたね。

3月と言えば、不動産業界では繁忙期真っ只中です。

進学、就職のため、お住まいを探されている方のお手伝いをする

機会を与えていただいた事に日々感謝しています。

 

    

     成田山新勝寺にて、祈願をして参りました。

     「 皆様のご多幸とご健康をお祈りいたします。」

 

 祈願を終えたところで、参道を歩いていると食欲をそそる匂いがしてきま

 したので、その場所を向かいました。

   

向かった先は、かの有名な「川豊」さんでした。

1910年(明治43年)に創業した鰻屋さんです。

店前では行列ができていました。

店頭で整理券を配っていますが、電光掲示版では2時間待ちでした。

もし新勝寺と「川豊」さんに行かれるのであれば、先に整理券を取ってから

新勝寺に参拝することをおすすめします。

 

残念ながら、「川豊」さんには時間の都合上入ることができませんでした。

 

「川豊」さんの2軒隣の創業300年「近江屋」さんの鰻をいただいてきました。

 ふっくらして焼きあがっていて美味しかったですよ。

 

 もう一軒美味しい鰻屋をご紹介させていただきます。

 「麻生屋本店」 

 麻生屋さんは、今から91年前の1932年(天保3年)に創業した佐原にある老舗

 の鰻屋さんです。

 鰻だけでなく、すずめ焼きも有名です。

 すずめ焼きは、雀ではなく、川で採れた小魚を背開きにして串に刺して、醤油

 べ−スの合わせダレをつけて焼いた料理です。 

 近くに利根川があり、食事後に土手に上がって利根川の景色を眺めるのも良い

 かもしれません。 

 是非、ご賞味あれ。

    

 

 

 

 ふっくら焼きあがって、美味しかったです。

  「麻生屋本店」 

 千葉県香取市佐原イ4149

 営業時間 11:00〜19:30(ラストオーダー) 

 

 成田や佐原に行く機会がありましたら、美味しい鰻屋さんがたくさんあります

 ので、一度召し上がってみてください。 

                    

 

 

自分の話 道 2023年03月10日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



川越

こんにちは、売買事業部の岡本です。

1月15日放送の「バナナマンのせっかくグルメ!!」という番組で

広瀬すずさんと伊原六花さんが埼玉県川越市のグルメを紹介してい

たなか、気になるお店がありました。

バナナマンのせっかくグルメ!!」 

川越のシンボルと言えば、「時の鐘」

川越市有形文化財に指定されています。

建物、石畳から昔の情景が脳裏に浮かんできます。

 

川越商工会議所

古代のギリシャ神殿のような建物ですね。 

建物の歴史は、昭和2年12月武州銀行川越支店として建造され、昭和45年

に川越商工会議所が譲り受け、平成10年10月に文化庁の登録文化財に指定

されました。 

 

   

小江戸おさつ庵のおさつチップ      菓匠右門の恋ソフト

塩バターソースやタルタルソースと   

色々ソースを選ぶことが出来ます。 

 

広瀬すずさんが食事していたレストランに行ってきました。 

  「レストラン すぺいん亭」

世界一に輝いたパエリアが有名なお店です。

平日にもかかわらず、店内は混んでいました。

 

   スペインオムレツ            ガスパチョ

  

     パエリア              チュロス

 オシャレなレストランでした。 

 

-----道草------

如月になり、船橋市立西図書館 前を写真に収めました。

 

       令和5年2月13日 完成引渡し(もちろん満室です。)

              引渡し前の館銘板           

Belleville

ベルヴィル(フランス語で美しい街を意味します。) 

以上今回で最後の船橋市立西図書館前からの撮影でした。 

最後にオーナー様をはじめ、工事に携わった方々、ご契約者の皆様に感謝申し上げます。

自分の話 道 2023年02月19日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



こんにちは、売買事業部の岡本です。

今年も宜しくお願い致します。

今年の干支にちなんで、際限なく、跳躍できる年にします。

関係する全ての皆様が、健康で幸福な1年であることを祈願します。 

よろしくお願い致します。

 

2023年1月に郷里愛媛県松山に行って参りました。

松山と言えば、かの道後温泉が有名です。 

道後温泉本館

道後温泉本館、椿の湯、飛鳥の湯は、松山市が運営している公営の公衆浴場です。

   

ロープウェイ乗り場         リフトで松山城に向かいます。

 

松山城

 

 松山城広場                城壁

 

松山城から城下を見下ろしました。   有名な伊予柑ソフトクリーム

松山城には、小学4年生の社会科見学に入って以来40数年ぶりに訪れました。

その当時の思い出がよみがえりました。 

 

 

-----道草------

睦月になり、船橋市立西図書館 前を写真に収めました。

 

 

1月20日 

 

1月20日             1月20日  

1号室(カウンターキッチン)    1号室 システムキッチン             

Belleville

ベルヴィル(フランス語で美しい街を意味します。) 

以上船橋市立西図書館前からの撮影でした。 

 

自分の話 道 2023年01月20日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



感謝

こんにちは、売買事業部の岡本です。

今年も残すこと7日になりました。

 

昨日はいつもお世話になっていますお客様へ年末のご挨拶に行って参りした。

 私が賃貸営業と賃貸管理に携わっていた頃に優しく、時には厳しく育て

いただいた方々です。

現在主として売買業務を担当しているため、昔のように頻繁に顔を出す事

が出来なくなってきていますが、伺う度に有難さと懐かしさを感じます。

その方々への感謝をいつまでも忘れずに、来年も仕事に邁進して参ります。

当社は、令和4年12月28日(水)〜令和5年1月4日(水)まで定休日です。

来年も宜しくお願いします。

 

 

本日12月25日は、世間ではクリスマスで賑わっていますね。

夜の街はライトアップされていて綺麗です。

JR総武線西船橋駅前

続いて、福島県田村市にある洞窟。 

                             あぶくま洞

  

          

あぶくま洞は1969年(昭和44年)9月、現在の釜山採石場跡地から発見された。

この一帯は阿武隈高原と呼ばれる高原地帯であり、カルスト台地が広がっている。

したがって古くから石灰岩や大理石の採掘が盛んな土地であった。

あぶくま洞が発見されたのも石灰岩採掘中のことである。

当初発見されたあぶくま洞の入口は現在の観光洞の出口付近に位置する。

発見から4年後の1973年に見学用に洞内が整備され一般に公開されるようになった。

by wikipedia

 

-----道草------

師走になり、船橋市立西図書館 前を写真に収めました。

 

 

12月6日 

12月25日 1LDKタイプ(カウンターキッチン)    1LDKタイプ(リビング)             

来月には、お部屋の内装も完成します。 

Belleville

ベルヴィル(フランス語で美しい街を意味します。) 

以上船橋市立西図書館前からの撮影でした。 

 

ウィンターキャンペーン12月26日迄 

 

雑記帳 道 2022年12月25日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



ページ : 01   02   03   04   05   06