「〜Road2〜宅地建物取引士ってなぁに?」
十河のスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!!
賃貸事業部営業課の村山です。
前回のエントリーから早1ヶ月…

皆様大変お待たせいたしました!誰も待っていない)
今回からは、本格的に宅地建物取引士を目指す村山の学習の様子を生暖かく見守るという当初の趣旨に基づいた内容をお送りいたします♪
既に宅地建物取引士をお持ちの方には「あぁ、こんな内容勉強したわー」と思っていただけるような内容を。
村山同様、これから宅地建物取引士を目指している方には、一緒に学んでいける内容になればいいなと思っております。
(果たしてRoadいくつで合格できるのか…見事正解した方には何かあるかも!?)

さてさて、この業界にいると当たり前に耳にする、
「宅地建物取引士」
ですが、普通に生活していると耳にしない言葉です。
「宅建士」という言葉を耳にする方も多いかもしれません)
かの巨大データベースWikipediaには以下のように記載されています。
”宅地建物取引士とは、宅地建物取引業法に基づき定められている国家資格者であり、宅地建物取引業者(一般にいう不動産会社)が行う、宅地又は建物の売買、交換又は貸借の取引に対して、購入者等の利益の保護及び円滑な宅地又は建物の流通に資するよう、公正かつ誠実に法に定める事務(重要事項の説明等)を行う、不動産取引法務の専門家である。"
怒られるんじゃないかってくらいざっくり言うと、
≪不動産のスペシャリスト≫です。
私の読んでいる参考書には、以下のように書いております。 
”法律上、宅地建物取引士でなければできない事務がある。それは以下の3つで、これらの事務を宅地建物取引士以外の従業員が行うことはできない。
1:重要事項の説明
→不動産を購入しようという人、借りようという者に対して、物件や取引の重要事項について説明を行う。
2:重要事項説明書への記名・押印
→重要事項を記載した書面の内容に間違いがないか確認し、記名・押印を行う。
3:37条書面への記名・押印
→37条書面(契約書)の内容に間違いがないか確認し、記名・押印を行う。
村山が従事する賃貸事業に限らず、不動産の売買に関わる上でも関係してくる資格です。
この資格を取得するための試験は毎年行われていますが、過去10年間の宅建の合格率は15%〜17%で、合格点は31〜36点(50問中)です。
この合格率を高いと取るか低いと取るかですが…(低くない?低くないですか!?)
ちなみにこの試験に受かっただけでは宅地建物取引士にはなれません(なんと!)
合格後に都道府県知事への登録をしなければならず、その後宅地建物取引士証を交付されて、初めて宅地建物取引士になれるのです。
宅地建物取引士への道イメージ図
ちなみに村山はこの参考書を今読んでおります。
本当に全くわかってない素人でもなんとなくの概要をつかむことができてい…ま……す………
マンガ宅建士入音
それではまた次回でお会いしましょう!
お勉強の時間 村山の!宅地建物取引士への道 2018年08月31日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



宅地建物取引士への道「〜Road1〜癒しのすみっコをあなたに」

十河のスタッフブログをご覧の皆様、はじめまして!
賃貸事業部営業課のムードメーカー(自称)の村山と申します。
よく村上と間違えられますが、間違いなく村山です。
 
これまでの営業課の先輩2人の流れに乗り、私もとりあえず自己紹介をと思います。
生まれは千葉、育ちも千葉の根っからの千葉県民ですが、野球はもっぱら横浜ファンです←
これまではスーパーマーケットでアルバイトを含めて7年、スポーツ用品店で3年働いておりました。

 

そんな私がなぜ不動産業界に!?
人が生活するうえで欠かせない、食べる事と寝る事。
その生活の拠点となる住まいを紹介する仕事であれば、今後なくなることはないし、やりがいもあるのではないか。
業界未経験ながら、無駄に高い志を評価していただけたのか、十河株式会社にてお世話になる事ができました。
 
後はそうですねぇ…
最近ハマっているもの…


皆さんはすみっコぐらしってご存知ですか?


すみっコぐらしとは?

電車に乗ればすみっこの席から埋まり、カフェに行ってもできるだけすみっこの席を確保したい…。
すみっこにいるとなぜか“落ちつく”ということがありませんか?
さむがりの“しろくま”や、自信がない“ぺんぎん?”、食べ残し(?!)の“とんかつ”、はずかしがりやの“ねこ”、正体をかくしている“とかげ”など、ちょっぴりネガティブだけど個性的な“すみっコ”たちがいっぱい。
すみっこが好きな方、すみっこが気になる方、あなたもすみっコなかまになりませんか?

 

※公式HPはこちら→https://www.san-x.co.jp/sumikko/ 

 

 

電車に乗ると、隅っこの席に座りたいと思う…

カフェでも端の席に座りたいと思う事がある…

そんなあなたにはすみラー(新語:広めたいと思ってます)の素質があると思います。 

 

色々キャラクターがいるのですが、村山のオススメはずばり

 

ネコです♪

すみっコキャラクターなのに、隅っこを譲ってしまうあたりがツボです。。 

 

 

次回からはタイトルにあるように、宅地建物取引士への村山の歩みをご紹介したいと思います。

次回は「〜Road2〜宅地建物取引士ってなぁに?」をお送りいたします!

自分の話 村山の!宅地建物取引士への道 2018年07月31日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



前へ <<  ページ : 11   12   13   14   15   16