鹿児島〜宮崎の旅行記B
 
十河ブログの読者の皆様こんにちは
コンサルティング事業部の高橋悠希です(・∀・)

前々回のブログ「鹿児島・宮崎旅」の続きにして最終回です。
 
 
3日目は宮崎メインの観光です。
帰宅の便は鹿児島空港20時発の飛行機ですので、ホテルでの朝食をパパっと済ませ出発します。

まずは市内から15分ほど車を走らせ、「青島」へ!
 
 
 
リゾート地のような景色が広がるその場所は鬼の洗濯板と呼ばれる奇岩に囲まれており、島内には青島神社が鎮座します。
 
(鬼の洗濯岩) 
 
 
(ザ・南国な景色。青島神社です) 
 
近くにはオシャレなカフェやショップが並び、ついつい長居しなくなるような場所でした!
 
 
その後、道の駅へ寄り道しつつ「サンメッセ日南」へ行って参りました。

こちらも宮崎の定番観光スポットですね!

 
      
      
(素晴らしい景色が広がっておりました)
 
 
その後は帰宅に向け鹿児島まで車を走らせ、霧島温泉にある「霧島神社」へ行きました。
 
 
 
霧島神社は、霧島六社権現のうちの一社で、山奥にあり立派で厳かな神社です。

坂本龍馬が妻お龍と新婚旅行に訪れたとされる神社らしいです。

 
参道から大木の木々に覆われ、樹齢800年の御神木のデカさには圧倒されます。


そして霧島神社には珍しい「九面守」なるものがありました。
 
 

霧島エリアに古くから伝わる九面信仰なるものがあり、九面は工面に通じ「工面がいい」「工面がつく」として縁起がいい為、商売をされる方々が参拝の際にはこの九面を拝むということが行われていたようです。
現在では、商売繁昌・除災招福・厄除けの面として、社頭で授与しております。

めちゃくちゃカッコいい阿吽で対になっているお面のお守りでした。
 
 
・・・随所有名どころを巡りに巡り、鹿児島空港へ到着したころにはすっかり宵のうち。
 
空港前にある西郷さんの銅像がある西郷公園へ行きたかったのですが、17:00で閉園してしまっておりました。ギリギリ間に合わず(>_<)
これがこの度唯一の心残り。
 
 
空港ではお買い物と夜ご飯。
今回の旅、最後のご飯です。

『白トリュフ香る鶏そば』の月よみさんで新感覚ラーメン頂きました。
 
 

鶏そばは鶏の旨みを活かした、鶏白湯スープのラーメンです。ラーメンなのにクリーミースープ。

パスタを食べてるような感覚に陥るラーメンでした。美味しかったな〜。

 
2泊3日の鹿児島・宮風キもこれにて終了です。
皆様お付き合いいただきありがとうございました。

ではまた!
 
行ってきました。 高橋の山ガール日記 2023年08月20日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



花火大会
 
十河ブログの読者の皆様こんにちは
コンサルティング事業部の高橋悠希です(・∀・)
 
 
行ってきました!「第57回 葛飾納涼花火大会」へ!!

コロナ明け、待ちに待った4年ぶりの開催です(>_<)
今年は前回2019年の1万3千発を超える、2万発の花火が打ち上げられました🎇

久しぶりの花火大会と言うこともありとても感動&楽しかったです。
 
花火を携帯の写真で撮るのはヘタなんですが、かろうじてキレイに写ったものをお見せします
 
 
 
 
(肉眼だと、大迫力の花火でした!)

 
今年は来場者数も多かったようでニュースにもなっておりました。 

確かに例年に比べ人が多かったような気がしますが、たかはしは事前に有料指定席を購入していたのでそこまで人込みを感じず座りながらゆっくり花火を見ることが出来ましたb

 
 
(有料指定席スペースにはブルーシートが引かれてあります) 

 
この日は日中もとても暑い日でしたが、川沿いと言う事もあって夕方には涼しい風が流れてきておりとても気持ち良かったです。

大満足の花火大会でした!(≧▽≦)

 

そんな葛飾花火会場の柴又は「柴又帝釈天」が有名ですよね。
とっても素敵な雰囲気のお寺です。

 (今年の春先にお邪魔した時の写真です)
 
お寺前にあるこの立派な松の木は東京都指定天然記念物に指定されているようです。

境内には「大客殿」と言われる昭和4年築の大規模な木造建築物があり、拝観料400円(大人)で自由に散策することが出来ます!
 
 

この建物・彫刻ギャラリーもとっても素晴らしいですが、さらに中庭には「邃渓園(すいけいえん)」と呼ばれる庭園があります。
 
 
 
 
 
手の行き届いたお庭をのんびり建物から眺めるとものすごく癒されますよ。

葛飾・柴又へ訪れた際には是非お立ち寄りください


行ってきました。 高橋の山ガール日記 2023年07月29日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



鹿児島〜宮浮フ旅行記A
 
十河ブログの読者の皆様こんにちは
コンサルティング事業部の高橋悠希です(・∀・)


前回のブログ「鹿児島・宮崎旅」の続きです✨
 
 
平川動物園へ行った後はカフェや道の駅に寄り道しつつ到着しました指宿(いぶすき)温泉!♨
お宿のチェックインを済ませた後は楽しみにしておりました「砂風呂」へGO!
 
砂風呂は海岸沿いにあります「砂むし会館 砂楽(さらく)」さんにて体験しました。→HP 
 
 
 
 
(↑砂風呂エリアです)
 
こちらは世界でも珍しい天然の砂むし温泉で、海岸に自然湧出する豊富な温泉を利用しているんだとか。

そんな初めての砂むしの感想は「重い」!!
 

温かい砂の上に寝転んだ後、スタッフの方に全身埋まるように砂を掛けて頂くのですが、余りにも初めての経験で思わず笑ってしまいそうになりますが、そこは我慢が必要です!

なぜなら口の中が砂だらけになるので()


熱い砂を全身に掛けると10分ほどで体がポカポカしてきます。感覚としては、岩盤浴のように芯から温まる心地良さがありました。
岩盤浴と違うのは体験している場所が外であり海っぺりの為、心地良い風に自然の波音がヒーリング効果ばっちりです。。

そんな貴重な体験を終え1日目は終了。。
 
 
2日目は、宮崎に向かうため桜島フェリーでの移動です!
  
宿からの道中、鹿児島市内を抜け「仙巌園(せんがんえん)」にお邪魔しました。
 
 
 
仙巌園は鹿児島県鹿児島市吉野町にある薩摩藩主島津氏の別邸・大名庭園。
薩摩藩島津家別邸「名勝 仙巌園」は約350年前に築かれた、鹿児島にある日本を代表する大名庭園・世界文化遺産です。→HP

桜島を間近に見ながら、素敵な庭園にお土産屋さんやご飯処も充実しておりました。

ここでの目的は鹿児島と言えばの「しろくまカキです!!

鹿児島名物のスイーツといえばかき氷「しろくま」ですよね。山盛りのかき氷にフルーツなどをトッピングし、甘い練乳がたっぷりかかっています。
上から見たときに白熊に似ていたことから「しろくま」と名前がついたようですよ。

ここでのしろくまはなんと、アイスやフルーツでしろくまに見立てた「映えスイーツ」を提供しております。
 
 
 (↑仙厳園さんでしか見られない白熊かき氷です)
 
食べるのがもったいないほど可愛らしいかき氷で、大満足なスイーツでした💕
 
 
その後いよいよ市内からフェリーで桜島へ上陸します🗻
 
 
 
 (↑フェリーからの桜島の様子です)

 
鹿児島市内のフェリー乗り場から桜島まではたった15分程で到着しました。

ビジターセンターや道の駅で桜島の歴史について学んだ後、展望台へ向かいます。

山道をグングン上った先にある湯之平展望所は標高373m 
北岳の4合目に位置し、桜島において一般の人が入ることの出来る最高地点です。

  
 (白煙が上がっております…)
 
正直鹿児島に来るまで、桜島がこんなにも日常のように噴火している山だとは知りませんでした。
初日に噴火が起こった際は音までは聞こえませんでしたが、空全体が曇り、目に見える灰が空を舞い、服や車にびっしり灰がくっつく状況にとても驚きました。
噴煙を上げ続ける桜島の姿は圧巻です!
 
 
そんな桜島を横目に、一路宮崎県へ向かいます。
 
2時間〜3時間ほどで到着し、その日は到着が夜になってしまった為市内の居酒屋で宮崎の食材を味わい尽くしました。
因みに宮浮フ繁華街は、お祭りか??と言うぐらいの提灯が掛かっており「ザ繁華街」でマジで楽しかったです。
 
 
(宮浮フ夜の様子です。提灯の数がすごい!)
 
 
今回はこのへんで!3日目の様子は次回へ続きます(*‘ω‘ *)ノ
 
行ってきました。 高橋の山ガール日記 2023年07月13日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



海神の新スーパー

十河ブログの読者の皆様こんにちは。
コンサルティング事業部の高橋ゆうきです。
 
 
皆様!ついに「海神エリア」に新しいスーパーマーケットが誕生しましたー!!!
 
 
 
 6月8日(木) オーケー海神南店 OPEN !!!
 
 
 
どど〜んっ 
 
 
船橋はららぽーとや船橋イオンなどショッピングモール兼スーパーがある為お買い物には困らない便利な場所と言われておりますが、中々小型〜中型スーパーが充実しておりません。
 
海神町南エリアは、近いスーパーが西船橋まで行くか船橋かと丁度狭間のエリアだったのでご近所の皆様はとても便利になったのではないでしょうか?
 
 
遅ればせながら、先日たかはしも行って参りましたっ(=゚ω゚)ノ 
 
 
いざ店内へ
 
 
 
 売り場案内図がありどこに商品があるか迷いません!
 
 
 
店内は広々清潔、品ぞろえもとっても充実しておりました!!
 
1階が売り場スペースで2〜5階 屋上まで駐車場と駐車するスペースもかなり多いのではないでしょうか? 
 
そしてオーケーと言ったら「オーケークラブ会員割」 ですよね。
オーケークラブの会員カード発行費用200円で、なんと本体価格×3/103(3%相当額)の割引がございます! ※現金払いのみ
 

皆様是非ご利用してみて下さいね♪

  
お店のご紹介 高橋の山ガール日記 2023年06月15日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



鹿児島〜宮浮フ旅行記@
  
十河ブログの読者の皆様こんにちは
コンサルティング事業部の高橋悠希です(・∀・)

皆様は5月のGWはどこか行かれましたか?
コロナもようやく明け今回の連休はかなりの方がお出かけを楽しまれたのではないでしょうか?

そんな中私もGW明けにへ行ってまいりました。
計画は友達3人と2泊3日の国内旅行。

行先を悩みに悩み今回は 
 
「鹿児島・宮風キ」を計画しました!!
 
今回はその鹿児島〜宮浮フ旅行記をお届けしたいと思います(≧▽≦)
 
--------
 
九州は何度か足を踏み入れておりますが鹿児島は今回が初上陸。
初めての鹿児島と言う事で目指す先はベッタベタに”桜島”と”指宿温泉”の砂蒸し風呂で、
宮浮ヘ高千穂峡エリアには以前行ったことがありましたので”日南エリア”を目指し計画をたてました。

旅当日。
朝早い時間の為眠い目をこすりながら、久しぶりの飛行機の搭乗手続きを対応します。

飛行機に乗ったら”あっ”という間に2時間ほどで鹿児島空港へ到着。するともうそこは南国の装い!ヤシの木がわんさかです。
 
←飛行機からの素晴らしい桜島の景色  ・ ヤシの木みると南国気分になりますよね→
 
 
1日目は鹿児島県薩摩半島の南端にある指宿温泉(いぶすき)の旅館を予約しました。
温泉までの道中にコアラが有名な「平川動物園」なるものが存在する情報をキャッチしましたので早速向かいます。

この平川動物園私たちの想像をはるかに超える素晴らしい動物園でした。
グーグルレビューが3183コメもあるのにかかわらず🌟4.4と言った驚異的な高評価のもうなずける園内です。

当初入場料は500円とあまりにも格安の為「値段の割には楽しめる系かな…」と一瞬よぎった考えが、入園直後にすぐさま打ち破られました。

 
それもそのはず、見て下さいこの景色!!
 
 
うしろにかすか〜に見切れているのが桜島です。

 
素晴らしくないですか?

なんとこちらは鹿児島の桜島をキリマンジャロに見立て設計され、キリンやシマウマやダチョウ等の複数の動物を同じ枠内で飼育することでサバンナの風景をイメージされているようです。
丁度1日目は桜島で噴火が起きてしまい鮮明な山を見ることが出来ませんでしたが、それでも素晴らしい景色でした。
 
(ほんとうだったら景色はこうでした)
 

そしてメインはやはり「コアラ」でしょう!

普段寝ていることが多いと言われるコアラですが、なんと動いている様子・ササを食べている様子を見ることが出来ました。
 

 
←移動しているコアラ  ・  笹食べてるコアラ→
 
 
そしてなんと超貴重!赤ちゃんコアラまでまじかで見ることが出来ました(>_<)かんどう!
 
 
 
生コアラは本当にぬいぐるみでした。
ああ、触ってみたい。。

そしてもって、とにかく敷地が広い!
山の中の為アップダウンも激しく園内1周ぐるりと回るとかなり疲労がたまります。

ですがそこは鹿児島県。なんと動物園内に足湯が2か所も設置されており、動物を見ながら足湯で疲労を回復出来ます。最高か。
 
 
なんと、ゾウさんを見ながらの足湯。贅沢です・・・。 
 
平川動物園で撮影した写真は500枚にも及びましたが、厳選した写真をお見せします!
 
 
 
いや〜満喫しました〜!(*‘ω‘ *)
長くなってしまいましたので次回へ続きます。たかはしの鹿児島・宮風キ次回もお楽しみに!
 
行ってきました。 高橋の山ガール日記 2023年05月27日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



ページ : 01   02   03   04   05   06   07   08   09   10   11     >> 次へ