みちのく一泊二日ひとり旅 その1

こんにちは、賃貸営業中村です。
今回は旅のお話を。

以前当ブログで妄想ひとり旅のお話をいたしました。それ以来、日に日に妄想はふくらんで、ついにですね。


妄想じゃなくしてしまいました。

昨年12月、一泊二日の(妄想じゃない)みちのくひとり旅。その模様をお話しいたしましょう。

2018年12月12日上野駅発7:42、初めて乗る東北新幹線は、E5系。ロングノーズの流線型車両に少年心をくすぐられながらの往路でした。カッコいいですよね、あれ。



この日の北日本の天気はあいにくの雪でした。宇都宮を過ぎたあたりから、窓の外の景色がどんどん白くなっていきます。たどり着いた最初の目的地二戸では、



約18センチの積雪。

いいじゃないですか。上等ですよ。これでこそ北国に来た甲斐があるというもの。めったに味わえない雪道歩きを楽しませてもらいました。見渡せば雪をまとった山の木々がキラキラと輝いて、息を呑む美しさ。路傍の花が雪を割って咲いていたりもして。



さて、ここで九州育ちで雪に慣れない僕が、雪の予報に怯えて買った秘密兵器をご紹介しましょう。
これです。

 


ゴムでいろんな靴に装着出来るようになっている、簡易スパイクです。
これは本当に役に立ちました。新雪でもアイスバーンになってるところでも、まったく滑ることなく歩けました。今回これがなかったらどうなっていたことか。。。皆さんも雪国への旅には携行されることをお勧めします。楽天市場で650円でした。

さて、二戸には九戸城というお城の址があります。豊臣秀吉による天下統一の最終ステップとなった、「九戸政実の乱」の舞台です。秀吉方の六万の大軍に対し、九戸方は五千。圧倒的兵力差は当然のごとく悲劇的な最期を呼びました。それでも立たずには居られなかった九戸政実という男の心意気を、肌で感じてみたかったのです。

九戸城へ向かう前に「二戸市埋蔵文化財センター」に立ち寄って、九戸城の縄張りや地形、歴史を予習します。小さいながらも見応えある展示でした。見学料はたったの50円!500円じゃありませんよ。50円です。歴史好きの皆さん、ここ、オススメですよ。



その支払いの時に窓口の方に尋ねてみました。

「この後、九戸城趾にも行こうと思うんですけど、雪は大丈夫でしょうか?」

南明奈似の窓口担当者の答えは苦笑いでした。

「うーん…大変だと思いますよ…」

さて、埋蔵文化財センターを後にしたのはちょうどお昼時。「あらや食堂」で腹ごしらえです。こちらのお店はいわゆる「街の食堂」。昔ながらの醤油ラーメンをいただきました。そのお値段、なんと500円!あっさりした醤油ラーメンがお好きな皆さん、ここ、オススメですよ。



さあ、いよいよ九戸城趾へ。たどり着いた九戸城の入口広場は、まっさらの新雪で埋め尽くされていました。

 

滑り止めを付けているとはいえ、スニーカーでこれを踏み分けるのは大変な労力です。

もう一つ気掛かりなことがあったのですが、それでも僕は歩き出しました。一歩一歩雪を踏みしめ、100メートルほどは歩いたと思います。行く先に待つであろう広大な城址に思いを馳せ、そこから一望できるであろう二戸の雪景色の美しさや、九戸政実公の野望と無念を想ってモヤモヤを抑えつつの100メートル。しかし、そこまででした。

僕は振り返り、元来た道を一目散に戻り始めました。

「自分をごまかしちゃダメだ!」「漏れる!」 

そうです。

僕が抱えていた「モヤモヤ」とは、寒さのために頻繁に訪れる尿意だったのです。おしっこガマン機能が限界を迎えた僕は、次の目的地「トイレ」を目指して脚を急がせるのでした。

「その2」に続きます。 

※九戸城入口広場のガイドハウスは12月以降閉鎖され、トイレも使えません。九戸城趾の見学は、ガイドハウスが開いている4月〜11月をオススメします。

 

行ってきました。 一寸先は、前っ!! 2019年03月02日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



GRAPEVINE club circuit 2018

こんにちは、賃貸営業の中村です。
本日は、フェイヴァリットなロックバンドのライブのお話を。

「フェイヴァリットなロックバンド」とは、グレイプバインのことです。
昨年5月のブログで書いたZEPP名古屋でのライブの際は「家人の付き添い」程度だったのですが、それからどんどんのめり込んでいきました。既発のアルバムをSpotifyで聴き漁り、YouTubeでライブ映像やMVを総ナメし、家人をファンクラブに入会させました。

ファンクラブ先行予約でゲットしたチケットを握りしめ、待ちに待った11月27日@新木場・STUDIO COAST。

2,400人ほど入るこのハコがほぼ満員。今回のツアーのファイナルということもあり、ライブは盛り上がりました。「FORGE MASTER」から「MAWATA」「マダカレークッテナイデショー」と畳み掛けるあたりが個人的には最高潮でした。「Weight」で涙し、「Evil Eye」「白日」では頭をブンブン振ってバンキング。おかげで昨日今日と首が痛いのです(笑)。

過去のライブ映像ではありますが、この日彼らが演奏した曲をいくつかご紹介しましょう。

まずは個人的にこの日一番だった「マダカレークッテナイデショー」


 

そして渋い一曲「FORGE MASTER」

 


最後にアンコールで演ってくれた「KOL(キックアウトラヴァー)」と「Reverb」


   

興奮冷めやらないまま会場を出ると、サインボードの表示が変わっていました。

来年2月に発売となる新譜の告知でした。

アンコールの最後の曲の前のMCでボーカルの田中さんが

「告知は特にないねん」

「カンバン、見てってな」

と発言していたんですが、こういうことだったんですね。にくい演出です。

発売日の2月6日が楽しみです。

行ってきました。 一寸先は、前っ!! 2018年12月02日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



妄想みちのくひとり旅

こんにちは、賃貸営業中村です。
今回は旅(?)の話を。

旅行したいなー、といつも考えておりまして。

夫婦で旅行したい気持ちはあるのですが、家人はあいにく出不精。
僕の旅行熱はいつもカラ回っております。

カラ回る旅行熱をどうやって鎮めるかと申しますと、
これはもう「妄想」しかないのです。

どこか行き先を決めて、インターネットで情報を集め、どことどこを巡って、
食事はどこで何を食べて、どこに泊まって…と旅行計画や予算を立てる。

というわけで現在は、

岩手県の二戸市に行って、日本酒「南部美人」の蔵元と九戸城阯を巡り、
翌日は宿泊地盛岡を起点にレンタカーで陸前高田までドライブ、
一ノ関の中尊寺に参拝して帰ってくる。

という、「妄想みちのくひとり旅」に夢中なのです。

その妄想中についつい口ずさむのが山本譲二さんの「みちのくひとり旅」


で、口ずさむうちに僕の心に浮かんできたがあります。それは、

この歌の主人公の男は何故、旅に出なければならなかったのか?

ということです。

「♪俺にはお前が最後の女」と言うからには最愛の女性なのであろう人物に、
「♪ここで一緒に死ねたらいい」とまで言わせた挙げ句、
「♪その場しのぎのなぐさめ云って」強引にひとり旅立ってしまう男。

そうまでして旅立たねばならなかった理由は一体何なのか?
女性を一緒に連れて行くわけにはいかなかったのか?

考えれば考えるほど分からないので、家人の意見も聞いてみました。
すると、さすが我が家人です。即座に答えが出てきました。

「この男は殺し屋なんじゃない?」
「ほほう」
「ある組織のボスを暗殺する旅に出るわけよ」
「なんと物騒な」
「もしくは裏切り者として追われてるの」
「ふむ」
「男の行く手には危険がいっぱいなの」

なるほど。
それでは一緒に連れて行くわけにはいきませんね。
しかしこの男、二番の歌詞では

「♪月の松島 しぐれの白河」

結構のんきに観光を楽しんでいるのです。
果たして危険な任務に挑むヒットマンが、あちこちに立ち寄って旅情を味わっていられるものでしょうか?ちょっと納得いかないのでさらにいろいろ考えて、自分なりに出した答えを家人にぶつけてみました。

「考えたんだけどさ、こういうことじゃないかと思うんだよね」
「ん?」
「この男はさ、ある日突然、自分が男性しか愛せないことに気付いたのよ」
「はあ!?」
「だから、この『♪お前が俺には最後の女』っていう歌詞はさ」
「うん…」
女性のパートナーとしてはお前が最後だよ』って意味なわけ」
「…」
「これからは男性をパートナーにして生きていくんでよろしくねっていう…」
「…」
「LGBTフレンドリーな歌なんだよ、これは!」
「(食い気味で)全っ然、違うと思うよ!!!」

家人は納得していないようですが、僕としてはスッキリしました。
そういう結論を踏まえて聴くと、また違った味わいがありますね。

演歌って、奥深いなあ。

雑記帳 一寸先は、前っ!! 2018年10月01日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



南砂町で生ビールを一杯やってきました<結>

こんにちは、賃貸営業の中村です。
本日は、前回の続きです。

改めてご紹介しておきましょう。
今回ビールを一杯(実際には二杯)やらせていただいたお店のデータはこちらです。

店名:「ガハハビール」

住所:東京都江東区南砂2丁目3−16
営業時間:11:00-22:00
定休日:毎週月曜日

こちらには常時6〜8種類のクラフトビールをラインナップしています。店主に聞くと醸造タンクは3つあって、出来上がったビールをサーバーに移しては違う種類を仕込む、という方法で回しているとのこと。

「団地ビール」(団地生まれのビールだから)
「マーシーIPA」(ホップ増し増しIPA)

などネーミングも楽しくて、全種類を試してみたくなります。グラスはお気に入りのビールをたっぷり味わえる「大」と色んな種類を試せる「小」の二種類。

この時の僕が選んだのは「スマッシュエール」の「小」です。
※「小」を選んだ時点で、一杯で終わらせる気がサラサラ無いということが丸わかりですね。

スマッシュ(SMASH)とは「Single Malt And Single Hop」の頭文字を並べたもの。
麦芽もホップも、それぞれ1種類だけで作っている、という意味だとか。こちらのスマッシュはマリオッター種の大麦麦芽とファグルホップを使用しているらしいです。麦芽やホップに種類があるのか…興味深いですね。

このあと、ホップ増し増しの「マーシーIPA」も自家製のポテトサラダでいただきました。他のビールも是非楽しみたいし、お刺身やトンテキなど、気になるアテもたくさんありました。いずれまた訪れたいと思います。

こうしてまた一つ「わざわざ行くまでもない街」が、
「わざわざ行きたい街」に変わるのでした。

次回はどの街にしようかな?

自分の話 一寸先は、前っ!! 2018年09月04日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



南砂町で生ビールを一杯やってきました<序>

こんにちは、賃貸営業の中村です。
本日は、例の企画を。

例の企画、とはアレです。
 

「わざわざ行くまでもない地味な街にわざわざ行って、
 生ビールを一杯飲んで帰ってくる」

というヤツです。

若干ヒトリヨガリな匂いも感じているのですが、
しょうがないですよね、楽しいのです。

今回は、僕のかつての職場の最寄り駅「南砂町」です。

南砂町。
ご存知ですか?

東京メトロ東西線で西船に向かうとき、快速に最初に通過されてしまう駅、南砂町。
車内アナウンスが「次は〜ミナミフナバシ〜」と聞こえてしまって、自分がどこにいるのか一瞬分からなくなる駅、南砂町。
僕が働いていた20年前は駅前に何もなくて、「ここは本当に都内なのか?」と疑ってしまった南砂町。

今ではスナモという立派(?)なショッピングモールも出来て、駅前に飲食店もオープンし、少しは都内らしくなりました。
で、生ビールを一杯頂いたのは、このお店です。

「ガハハビール」

愉快な店名ですね。
江東区初の地ビール工房として、昨年から営業しているお店です。
団地の中の小さな商店街にあるこのお店でどんなビールを飲んだかは
また次回、お送りします!

自分の話 一寸先は、前っ!! 2018年09月02日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



前へ <<  ページ : 09   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19     >> 次へ