僕の偏平足で庄内地方を踏んできました〜その2・たつ天とべんけい飯

こんにちは、賃貸事業部中村です。
本日は旅先のひとり呑みのお話。

 

皆さん、旅行、楽しんでいらっしゃいますか?
皆さんにとって旅の醍醐味って何でしょう?

 

もちろんその土地土地の景色を楽しんだり、観光地を巡ったりするのも素晴らしいんですが、僕にとっての旅の醍醐味は、なんといってもその土地の居酒屋での「ひとり呑み」です。

 

その土地で採れた食材で作った郷土料理に舌鼓をうち、その土地の地酒を味わって、あわよくばその土地の酔っ払いたちとグダグダとどうでもいい雑談を交わしてみたり。

 

今回の鶴岡初日でもそんな素敵な出会いを求めて街をウロウロしました。 

こんなアヤシイ店構えのお店もありました。

 

 

面白そうだとは思ったんですが勇気が無くて入店に至らず(汗)。

結局、おそらく鶴岡でもっとも有名な部類のお店に落ち着きました。

その有名店とは。

 

「庄内ざっこ」さんです。

 

どのくらい有名かというと、たぶんインバウンド観光客向けのガイドブックに載ってて、台湾からの団体のお客さんがぞろぞろと二階のお座敷に通されて、スタッフのお姉さんが庄内訛りの「ニイハオ」でお出迎えする程度には有名なお店です。

 

しかし、さすがは有名店。何を食べてももう間違いないのでした。

お通しと瓶ビール。

 

 

たつ(庄内ことばで「タラの白子」)の天ぷら
ふわっふわであっつあつ。口の中をやけどしながら味わうのも幸せな濃厚さなのです。

美しいお造り。
なんか宝石みたいだったな。

青菜のおひたし
噛むほどにシャキシャキ瑞々しい極上の青菜でした。
器も素敵ですよねー。

〆のべんけい飯とお味噌汁。
「べんけい飯」とは青菜漬けで包んだ香ばしい焼きおにぎりで、三度焼きしてあります。
味噌汁はあら汁。地元の「ざっこ(魚)」の旨味がたっぷりでした。

 

残念ながらカウンターの隣客と交流することはできませんでしたが、板場を守っていた店主とはがっつりお話しできました。翌日のひとり呑み第二夜へのヒントなんかもいただいちゃいました。

 

瓶ビール1本と「くどき上手」2合弱で早くもほろ酔い。

冷たい風が心地よく、まっすぐ帰るのがもったいなかったので、
少し遠回りして宿に戻りました。

 

さあ、明日はドライブ。早めに休むとしましょうか。

行ってきました。 一寸先は、前っ!! 2024年02月12日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



僕の偏平足で庄内地方を踏んできました〜その1・鶴岡という街

こんにちは。賃貸事業部の中村です。

本日は旅のお話。

 

予告しておりましたように、昨年12月の荘内旅行「鶴岡サーフィン」について、何回かに分けてお送りしてまいります。お付き合いのほど、よろしくお願いします。

 

鶴岡は徳川四天王の一人酒井忠次(昨年の大河ドラマでは大森南朋さんが演じていらっしゃいました)から連なる「酒井氏」が代々治めた庄内藩の藩庁が置かれた「鶴ケ岡城」を中心に栄えた城下町です。

 

その鶴岡散策はこの一枚から始まりました。

 

 

シュウゾウとネコ。

 

街には古いけどお洒落な建物が満載です。

洋品店「カジュアルショップギンヨー」。

瀟洒な建物。

入口左側のウインドウにプリントされたダジャレ「コーディネイトはこうでねいと」もたまりません。 

阿部久書店。

古書と新刊書を一緒に売ってる書店。明治20年創業の歴史を感じる面構えでした。

残念ながらじっくり店内を物色できず、本好きとしては悔いが残ります。 

 

ベーカリーキムラヤ。

こちらも明治20年創業。銀座木村屋総本店からののれん分けだそうです。

そして、ご当地スイーツ「きんつま焼き」のお店「たかはし」さん。

  

「きんつま焼き」は鶴岡のお祭り露店では定番のスイーツで、あんこに小麦粉の衣をまとわせて、たこ焼きの型で焼いた、きんつばっぽいお菓子です。固定のお店として構えているのは市内でここ「たかはし」さんのみ。

きんつま焼き最後の担い手であるおばちゃんと貴重なツーショット。

いつまでも元気でね、おばちゃん。 

荘内神社致道館鶴岡カトリック教会の天主堂など心の赴くままにふらふら歩いていたら、いつの間にか歩数が15,000歩を超えていて、脚はガクガクに。

それでもまだ歩き足りません。

今回初めて散策してみて、もう一発でこの街が大好きになってしまいました。

こうして僕の鶴岡サーフィンは幕を開けたのです。
 
予定より早くホテルにチェックイン。
疲れた脚を休めて、夜はいよいよお楽しみのひとり呑みです! 
 
 
行ってきました。 一寸先は、前っ!! 2024年01月28日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



今年もありがとうございました。

こんにちは、賃貸事業部の中村です。

本日は年末のご挨拶を。

 

予告しました通り、ひとり旅、行ってまいりました。

JR東日本全線が四日間乗り放題になる「大人の休日倶楽部パス」を使って、山形の鶴岡・酒田方面へ。

こんな便利な切符を使えるのも、50代以上のおっさんの特権です。

 

行きは上越新幹線と羽越線特急で新潟周り。帰りは陸羽西線(の代行バス)と山形新幹線で新庄経由。ひとり飲みとくらげと鳥海山をたっぷり楽しんでまいりました。

 

その旅の模様は年明けにお届けするとして、年末のご挨拶です。

 

一年間このスタッフブログをお読みくださった皆様、本当にありがとうございました。

 

個人的には素晴らしい映像作品・漫画作品にも出会えましたし(「怪物」「天国大魔境」「舞妓さんのまかないさん」「天狗の台所」など)、野球ファンであることの喜びを感じることも出来ましたし(WBCや全5試合のマリーンズ戦生観戦など)、四年前から妄想していた鶴岡へのひとり旅も現実化出来ました。

 

素晴らしい一年だったと言って良いんじゃないでしょうか。

 

来年もまた面白そうなことを見つけて、人生をガンガン楽しんでいこうと思います。このブログでもお伝えしますので、ぜひまたお付き合いください。

 

それでは皆様、お身体に気をつけて、良いお年をお迎えくださいね。

自分の話 一寸先は、前っ!! 2023年12月23日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



鶴岡サーフィン、行ってきます。

こんにちは、賃貸事業部中村です。

本日は旅のお話。 

 

ひとり旅に、出ようと思うのです。

 

、盛、高、長と続いてきた僕の「サーフィン」。

いよいよ、北日本海三部作の最終章「鶴です。

 

 

※写真は本文とは関係ありません。 

 

庄内地方の海の幸と山の幸と地酒、鶴ケ岡城と致道館、

山居倉庫とくらげ水族館と羽前大山の造り酒屋街を堪能してきます。

 

出発は明後日125日。

 

今月後半には旅行記をお届けできると思いますのでお楽しみに!

雑記帳 一寸先は、前っ!! 2023年12月03日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



推しがあるシアワセ。

こんにちは、賃貸事業部中村です。

本日は野球のお話です。

 

 

今年のプロ野球もいよいよ大詰めですね。

日本シリーズは昨日の時点でタイガース3勝バファローズ2勝で、明日にも決着がつくかもしれない、というところまで来ています。

 

我が千葉ロッテマリーンズも戦力がアレな中、かなり善戦してくれました。特にクライマックスシリーズの1stステージ第三戦、延長10回での大逆転劇は、ファンの間では

 

 

 「幕張の奇跡」

 

 

と呼ばれています。僕は幸運にもその試合を現地観戦してましたが、本当に鳥肌モノでした。絶体絶命の負け試合をパタパタとひっくり返していく様に、野球というスポーツの恐ろしさと面白さを改めて見せつけられました。

 

↑YouTubeチャンネル「パ・リーグTV」より。何度見てもいい動画です。 

 

しかし、応援するチームの勝敗に一喜一憂している僕の姿は、コレといった推しを持たない家人には奇異に映るようです。

 

「全部の試合に勝てるわけじゃないんだから、負けるときだってあるでしょ?そんなに落ち込む必要あるの?」

 

たしかに。

 

圧倒的な強さを見せてそれぞれのリーグを勝ち抜いたタイガースとバファローズでさえ、143試合中53敗もしているのです。全勝なんてありえません。

 

でも。

 

やっぱり推しのチームが勝てばウキウキするし、負けるとイライラするのです。

応援している選手が活躍すると嬉しいし、ケガをしたと聞くと心底心配になります。

これって一体何なんでしょうね?いちプロスポーツチームの勝敗に何故こんなに揺れてしまうのか、確かに理屈ではよくわかりません。

 

間違いないのはですね。

 

推しのチームがあるからこそ、

その勝敗に一喜一憂することができるからこそ、

僕は人生を楽しめている。

  

ということです。

 

家人に呆れられても知ったこっちゃありません。

来季も出来る限りスタジアムに足を運んで、熱い応援を捧げようと思います。

 

その日が来るのが、今から楽しみです。

 

さて、その前に日本シリーズです。

個人的にはパリーグ推しなので、明日明後日とバファローズ連勝で逆転日本一!

って感じになってくれたら面白いのにな、と思ってます。

いずれにしても面白い試合が観れそうですね。

楽しみましょう! 

雑記帳 一寸先は、前っ!! 2023年11月03日
西船橋のお部屋探しはお任せ! 十河株式会社
西船橋、東西線沿線を中心とした賃貸アパート、マンション情報
十河株式会社は、船橋市・西船橋エリアを中心に賃貸アパート・マンション・売買物件情報をご提供!
物件に関するお問合せ等はお電話・メールにてどうぞお気軽にお問合せ下さい。 電話047-431-5350



ページ : 01   02   03   04   05   06   07   08   09   10   11     >> 次へ