こんにちは。 賃貸事業部管理課の高橋です。
明けましておめでとうございます。
1月7日に緊急事態宣言が発令されましたが、不要不急 の外出は常に控えることと、20時以降については特に 控える事が重要だと朝の情報番組「スッキリ」等でも 伝えられております。
当社では感染対策として、飛沫対策やマスクを直用さ せて頂いての窓口応対を実施させて頂いております。 春からの新生活でのお部屋探しの際は、是非、「十河 株式会社」の賃貸サイトや直接のご来店のほどお願い 致します。
<賃貸サイト> 西船橋 賃貸 マンション アパート 西船橋の賃貸は 十河へ | 十河株式会社 (weknowthetown.net) 今年もよろしくお願い致します。
という事で、話は変わりますが、
年末年始については音楽番組やバラエティー番をたく さん見たり、鬼滅の刃の漫画を何度も読み返した記憶 しかないような気がしますが、昨年の事を思い返した 際に、『こんな事があったなぁ』という薄い内容のブ ログを書きたいと思います。
昨年11月に友人と「博多 一風堂」で昼食をした際に、 私はランチメニューを注文しましたが、店員さんから セットメニューのライスの量について「大・中・小、 いかがしましょうか?」と質問を受けました。
注文に来て頂いた店員さんは、先輩定員さんに指導を 受けながら接客をされている方でした。
私の方では最近食事の「量」について気を付けないと と意識していた事もあり「大中小」と聞かれた際に、 ふと、g(グラム)はどれくらいなんだろうと思いま した。
新人店員さんのように見受けられたので、面倒くさい 質問するのはどうかなって思いましたが、思い切って 質問をしてみました。
私 「ちなみに『中』って何グラムなんですか?」 店員「あっ、えっと、分からないですね」 私 「えっ、あ…えっ…わか…えっ…そう…じゃあ …『中』でお願いします」
質問の内容が良くなかったかなと思いました。 そうだよな、セットメニューのライスのグラムを聞く 人はそうそう居ないかと反省しつつ、美味いラーメン とセットメニューを頂きました。
食後、目的地に移動している際に、上記内容について 友人と検証しましたが、結論としては『それはそれで 面白かった』となり、楽しい会話の一つとなった事が 良かったと思いました。
 ※赤丸新味
 ※セットメニューの明太子ご飯
 ※セットメニューの博多ひとくち餃子
結局のところ、食事の量についてはあまり変わっていませんでした。 気持ちが大事です。気持ち先行型です。
おしまい。
|