おはようございます。 賃貸事業部管理課の高橋です。
最近いろいろと考えることがあり、 料理系アプリとにらめっこをしておりました。
家の食材を使い過ぎると妻に注意を受ける為、 手軽に作れる「焼きおにぎり」を作ってみました。
【焼きおにぎり】
ご飯・塩少々・鰹節少々を混ぜるそうです。

おにぎりは固めに握るそうです。

火にかけていないフライパンに、 マヨネーズをおにぎりの形になるようかけるそうです。 慣れていないので変な形になりました。

おにぎりをマヨネーズの上に置き、
 おにぎりの上にもマヨネーズをかけました。

中火で焼き目がつくまで待ちます。

ひっくり返しました。いい感じに焼き目がついています。

もう一度ひっくりかえしました。いい感じです。

レシピには書いてありませんでしたが、 側面(3面)も焼きました。

ある程度焼き目がついたら、めんつゆを入れるそうです。 レシピでは「めんつゆを入れるとすぐに焦げるので注意して下さい」 と書いてありました。

形が崩れることなく「焼きおにぎり」が完成しました。

あまり「料理」は得意ではありませんでしたが、 簡単に作る事が出来ました。 (焼きおにぎりを料理と言うかは分かりませんが・・・。)
今度、子供達のお昼ごはんで作ってみようと思います。
|